手作りもちもち!サツマイモのニョッキ

今が旬のさつまいもを練りこんだ、ご家庭でも簡単に作れるニョッキ。シンプルなセージバターソースは、簡単で美味です!
このレシピの生い立ち
今が旬のサツマイモを生地に練りこんで、サツマイモの優しい甘みを楽しめるニョッキを作りました。今回はシンプルながらも風味の豊かなセージバターのソースに合わせています。
手作りもちもち!サツマイモのニョッキ
今が旬のさつまいもを練りこんだ、ご家庭でも簡単に作れるニョッキ。シンプルなセージバターソースは、簡単で美味です!
このレシピの生い立ち
今が旬のサツマイモを生地に練りこんで、サツマイモの優しい甘みを楽しめるニョッキを作りました。今回はシンプルながらも風味の豊かなセージバターのソースに合わせています。
作り方
- 1
今回使用したのは【カプート】パスタフレスカ・エ・ニョッキです。強めのグルテンを含有する、生パスタやニョッキ用の小麦粉。
- 2
①さつまいもを皮ごとよく洗い、輪切りにしてラップをかけ電子レンジで柔らかくなるまで約5分加熱する。
- 3
②柔らかくなったら皮をむき、マッシャーで潰して粗熱をとる。(③でいれる卵に火が入らない程度の温度)
- 4
③②に卵、塩を加えてよく混ぜる。
- 5
④パスタフレスカ・エ・ニョッキ粉を加えて手でこねる。
- 6
⑤生地に弾力が出るまでよくこねたら、生地が乾かないようラップに包んで20~30分休ませる。
- 7
⑥生地がなじんだら2等分する。
- 8
⑦打ち粉をした台の上でそれぞれを2cmくらいの棒状に伸ばし1口大、約2cm幅にカットしていく。
- 9
⑧ニョッキを茹でるお湯を沸かしている横で、セージバターソースをつくる。
- 10
⑨フライパンにバターと生クリームを入れ弱火であたためる。
- 11
⑩バターが完全に溶けてクリームがフツフツしてきたらセージの葉をちぎって加える。
- 12
⑪火を止め、塩コショウで味を調える。
- 13
⑫湯が沸騰したら、塩を加えてニョッキを茹でる。
- 14
⑬ニョッキが水面に浮かんできたら湯から上げ、軽くあたためたソースの中に入れてよく和える。
- 15
⑭器に盛り付け、黒コショウ(お好みでパルミジャーノ・レッジャーノ)をふってセージの葉を飾って出来上がり。
コツ・ポイント
ニョッキの生地は、できるだけ水を加えず芋の水分だけで仕上げると、ふわっとやわらかい食感に仕上がります。
上記の分量で水分が足りなくなってしまった場合、芋を加えるか、水をほんの少し加えて調節してください。
似たレシピ
-
-
さつま芋のニョッキ セージクリーム さつま芋のニョッキ セージクリーム
ホクホクさつま芋入りニョッキ。ソースはセージ、玉ねぎときのこを入れて。優しいクリームソースの中でセージがアクセントに! JuJuKueche -
さつま芋のニョッキ セージバターソース さつま芋のニョッキ セージバターソース
さつま芋の甘味を感じられ、ポイントを抑えれば簡単に作れるニョッキです。ソースはニョッキに定番のセージバターソースです。 リモネン料理長 -
-
-
さつまいもニョッキ豆乳クリーム さつまいもニョッキ豆乳クリーム
旬のさつまいもをおしゃれにニョッキに♡実は簡単です!ほんのり甘いさつまいもニョッキにとろーり豆乳クリームソースがよく合います。お子様にも、ワインのお供にもおすすめです! まなぴよた -
-
-
さつまいものニョッキ*クリームソース さつまいものニョッキ*クリームソース
旬のさつまいもを使ったさつまいものニョッキです。ほんのり甘味のあるニョッキにクリームソースが絡んでほっこりする美味しさ☆ 別府市 -
本格ニョッキ★トマトのフレッシュソース 本格ニョッキ★トマトのフレッシュソース
バターを入れて、とっても濃厚な味わいのニョッキに!モチモチ食感・トゥルントゥルンな喉ごしの本格ニョッキをご家庭で! momo_co
その他のレシピ