◎ケーキポップ

意外と適当でも簡単にできるのに可愛いくて美味しいので是非(*´ω`*) その証拠に材料は「適量」のオンパレード。笑
このレシピの生い立ち
Food Technologyという私の大好きな教科の課題で色々レシピを探してた時に見つけたCake Pops。見た目の割りには意外と簡単なのでレシピとは言えないかもしれませんがレシピにしてみました(`・ω・´)ゞ
◎ケーキポップ
意外と適当でも簡単にできるのに可愛いくて美味しいので是非(*´ω`*) その証拠に材料は「適量」のオンパレード。笑
このレシピの生い立ち
Food Technologyという私の大好きな教科の課題で色々レシピを探してた時に見つけたCake Pops。見た目の割りには意外と簡単なのでレシピとは言えないかもしれませんがレシピにしてみました(`・ω・´)ゞ
作り方
- 1
プレーンでもココアでも抹茶でも好きなスポンジを好きなだけ用意する。そしてぼろっぼろになるまで手で崩していく。
- 2
スポンジの塊がなくなるまで粉々に崩したら、クリームチーズを加減を見ながら加えていく。
- 3
生地がまるめられるくらいになってきたらクリチを加えるのを止めて一口大にまるめていく。
- 4
全部まるまったら、冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 5
4の間にミルクでもダークでもホワイトでも好きな板チョコを刻んで湯煎か電子レンジで溶かす。
- 6
チョコが溶けたら、ベーキングシート、発泡スチロール、デコレーション、串を用意する。
- 7
冷蔵庫からケーキを取り出す。串の先を溶かしたチョコにつけてからケーキに挿す。(こうした方が串からケーキが落ちにくい)
- 8
7をチョコレートの中に付けてコーティングする。このときフォークを使うと余計なチョコが落ちやすいです。
- 9
チョコが乾かないうちに好きなデコレーションをして、発泡スチロールに挿すかベーキングシートの上に置いて乾かして出来上がり!
- 10
☆串が無い場合、7を完全無視してチョコでコーティングしたらケーキボールになります。ちなみに完成写真がまさにそれです。笑
コツ・ポイント
コツなんてこのレシピの適当さを見て分かる通りありません。生地を丸めるときに少し形がいびつでも大丈夫!チョコでコーティングしたりデコレーションしたら意外と綺麗に丸くなります。笑 好きなスポンジやデコレーションで色々アレンジしてみてください!
似たレシピ
-
-
-
-
☆安心・簡単☆乳幼児向けケーキ☆離乳食☆ ☆安心・簡単☆乳幼児向けケーキ☆離乳食☆
なるべく余計なものは使わず、単純な材料で。オーブンとハンドミキサー、材料さえあれば簡単に作れます。☆ひよこmama☆
-
❀✿棒まで食べれるケーキポップ✿❀ ❀✿棒まで食べれるケーキポップ✿❀
ケーキポップを作ろうと材料買いに行ったのに…なかなかケーキポップ用の棒がない泣そんな方におすすめのケーキポップです笑 __キレネンコ__ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ