真鱈の野菜あんかけ

はーちゃん✿
はーちゃん✿ @cook_40095956

白身魚のタラを揚げ焼きして、野菜あんかけにしました。塩分控えめで美味しい健康食です!
このレシピの生い立ち
調理講習会で習ったレシピを参考に考えました。
薄味でも生姜が素材の味を生かしています。
あらかじめボウルの中に油をいれ野菜をコーティングすると、うま味が外に出ないことを知りました。
魚も揚げ焼きすることにより、香ばしさが加わり美味しいです。

真鱈の野菜あんかけ

白身魚のタラを揚げ焼きして、野菜あんかけにしました。塩分控えめで美味しい健康食です!
このレシピの生い立ち
調理講習会で習ったレシピを参考に考えました。
薄味でも生姜が素材の味を生かしています。
あらかじめボウルの中に油をいれ野菜をコーティングすると、うま味が外に出ないことを知りました。
魚も揚げ焼きすることにより、香ばしさが加わり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 真鱈 2切れ
  2. 少々
  3. 片栗粉 適量
  4. チンゲン菜 2枚
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 人参 1/5本
  7. ブロッコリー 20g
  8. パプリカ(赤) 小 1/2個
  9. パプリカ(黄) 小 1個
  10. 生姜(千切り) 2g (大さじ1)
  11. サラダ油 大さじ1
  12. ※鶏がらスープの素 小さじ1
  13. 80cc
  14. ※砂糖 小さじ1/2
  15. ※しょう油 小さじ1
  16. ※酒 大さじ1
  17. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    タラ1切れを3等分に切る。塩を少々振り5分置き、水分をキッチンペーパーでよく拭き取り片栗粉を薄くまぶして置く。

  2. 2

    チンゲン菜の根元部分は4cmの長さに切り縦に1cmに切る。

  3. 3

    にんじんはよく洗い皮つきのまま縦に5mmの短冊切りにする。玉ねぎは1cmのくし切りにする。

  4. 4

    パプリカは縦に1cmにきる。ブロッコリーは小さくきる。(一口の半分位)
    生姜を千切りにする。

  5. 5

    生姜以外の野菜を大きめのボウルに入れ、サラダ油大さじ1を入れてよく混ぜ合わせておく。(コーティング)

  6. 6

    小さ目のフライパンにサラダ油を1cmほど入れ、1のタラを揚げ焼きにする。

  7. 7

    フライパンに合わせておいた※を入れて沸騰させ、生姜加えひと煮立ちさせ、5を入れ蓋をして強火で2分加熱する。

  8. 8

    軽く混ぜ水溶き片栗粉でとろみをつける。

  9. 9

    6を皿に盛り付け8をかける。

コツ・ポイント

タラはよく水を拭き取り、片栗粉を丁寧につけると油はねの防止になると思います。また、油の温度が上がらないうちに入れると片栗粉がはがれ、油はねの原因になります。
野菜は白菜でもいいですね。蓋をして2分の間に火が通る野菜ならOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーちゃん✿
はーちゃん✿ @cook_40095956
に公開
食べること大好き!作ることも大好き!
もっと読む

似たレシピ