きぬさやのカニ玉サラダ♬

jmari
jmari @cook_40051000

3分で超簡単♪
箸休めに、おかずの1品にどうでしょうか?❀
きぬさやのほどよい甘さと歯ごたえが美味です^^
このレシピの生い立ち
春野菜のきぬさやをたっぷり使った料理を考案♬

きぬさやのカニ玉サラダ♬

3分で超簡単♪
箸休めに、おかずの1品にどうでしょうか?❀
きぬさやのほどよい甘さと歯ごたえが美味です^^
このレシピの生い立ち
春野菜のきぬさやをたっぷり使った料理を考案♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 1個
  2. きぬさや 10さや
  3. カニカマ 7~10本
  4. ◆マヨネーズ 大さじ2
  5. コチュジャン 小さじ1
  6. ◆塩・胡椒 各ひとつまみ

作り方

  1. 1

    きぬさやのヘタとお尻を手で取りつつ縦の繊維を取り除く。

  2. 2

    小鍋に湯を沸かし、沸騰したところへ①を入れ、1分半茹でたらザルにあけて粗熱をとっておく。

  3. 3

    深めの耐熱皿(どんぶり)に卵を溶きほぐし入れ、600wの電子レンジで1分加熱すす。
    ※ラップしない。

  4. 4

    ③がプワ~と火が通って盛り上がるので火傷に注意!
    熱い内にフォークの背で卵をつぶしていく。

  5. 5

    カニカマを1.5~2cm幅に切り、④に入れ、◆の全ての調味料を加えてよく合える。

  6. 6

    ②のきぬさやを3等分に切り、⑤へ加えて軽く合えれば完成♪

コツ・ポイント

きぬさやを茹ですぎない事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jmari
jmari @cook_40051000
に公開
主人と娘2人の4人家族です❀食材は、なるべく旬のものを摂る様心掛けています。2020年は、コロナでstayhomeが長引いた事で家食が増え、我が家では食に対する見直しをするいい機会となりました。ここ最近は、ヨーグルト、塩麹、醤油麹、甘酒、天然酵母等の発酵食品を意識的に常備し、普段の料理に出来るだけ砂糖を使わない生活を心掛けています。とは言え、保存食の佃煮、ジャムや果実酒には遠慮なく使っております笑
もっと読む

似たレシピ