牡蠣の酒煮

DAIFUKU6
DAIFUKU6 @cook_40144169

これからがシーズンの牡蠣をシンプルにいただきます。
このレシピの生い立ち
実家では母がよく殻つきの牡蠣で酒蒸しを作っていましたが安価なむき身で茹でることにしました。殻つきのほうが断然味が濃いのでよければお試しください。

牡蠣の酒煮

これからがシーズンの牡蠣をシンプルにいただきます。
このレシピの生い立ち
実家では母がよく殻つきの牡蠣で酒蒸しを作っていましたが安価なむき身で茹でることにしました。殻つきのほうが断然味が濃いのでよければお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣(加熱用) 200g
  2. 日本酒 100cc
  3. 大根おろし 適宜
  4. ポン酢しょうゆ 適宜

作り方

  1. 1

    牡蠣はよく洗い、沸騰したお湯でぷっくりするまで下ゆでする。

  2. 2

    1の水気を切り、酒100CCとお鍋に入れて3~4分煮る

  3. 3

    お皿に盛り、大根おろしと彩に青みのものを添え、ポン酢醤油をかけていただきます。

  4. 4

    青みのものは今回は春菊にしましたが刻んだあさつきや、すり下ろしたすだちの皮でも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
DAIFUKU6
に公開
ズボラです。材料1、2種類で、さっと作れてすぐ出せるメニューが好きです。
もっと読む

似たレシピ