酒粕を使って☆鶏と根菜の和風シチュー

shimaru
shimaru @cook_40051102

寒くなると温かい食べ物が恋しくなりますよね。大好きな酒粕を使った身も心もあったまるシチューです。
このレシピの生い立ち
毎年秋になると宮城の蔵元から酒粕を取り寄せています。粕汁が定番ですが、具沢山にして、和風シチューにしてみました。

酒粕を使って☆鶏と根菜の和風シチュー

寒くなると温かい食べ物が恋しくなりますよね。大好きな酒粕を使った身も心もあったまるシチューです。
このレシピの生い立ち
毎年秋になると宮城の蔵元から酒粕を取り寄せています。粕汁が定番ですが、具沢山にして、和風シチューにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(もも肉) 200g
  2. 蓮根(小) 1節
  3. 牛蒡 15㎝
  4. 人参 50g
  5. しめじ 1/2パック
  6. ねぎ 1本
  7. ブロッコリー 1/3個
  8. だし汁 500㏄
  9. 豆乳牛乳でも) 200㏄
  10. 酒粕(今回は練り粕使用) 100g
  11. 味噌 50g

作り方

  1. 1

    蓮根~半月切り。牛蒡~縦半分に切って斜め薄切り。酢を入れた水にしばらくさらしてからざるにあげ水気をきる。

  2. 2

    人参は半月切り。
    ブロッコリー、しめじは小房に分ける。
    ねぎは2~3cmのぶつ切り。

  3. 3

    鶏肉は一口大に切る。鍋にサラダ油を熱し、表面の色が変わるまで炒める。

  4. 4

    ①、人参、しめじとだし汁を加え、沸騰したら火を弱めあくをとる。

  5. 5

    火が通ってきたら、ねぎを加え5分ほど煮て、ブロッコリーも加える。

  6. 6

    ボウルに、酒かすと味噌を混ぜ、そこに少しずつ豆乳を加えながらよく混ぜる。

  7. 7

    ※板粕の場合は、途中で煮汁の一部をとりわけ、そこに板粕を漬けて柔らかくしておくとよい。

  8. 8

    ブロッコリーに火が通ったら⑥を加え混ぜる。弱火で煮込みとろりとしたら火を止める。(沸騰させると分離しやすいので注意)

  9. 9

    盛り付けて出来上がり。
    お好みで七味や胡椒などかけても^^

コツ・ポイント

酒粕や味噌の分量はお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shimaru
shimaru @cook_40051102
に公開
福島県出身東京都在住☆クックパッドで、皆さんとたくさんの「美味しい♡」を共有したいな♪どうぞ仲良くしてやってくださいまし♡日本かんぶつ協会認定「かんぶつマエストロ」&パン講師資格有(ペーパー…)根っからのインドア体質。最近は韓ドラにハマっております。
もっと読む

似たレシピ