石狩鍋風のお味噌汁

海 砂 @chorori_shokudou
生鮭の切り落としを使った、一見豪華な石狩鍋風の食べるお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
おかずになるお味噌汁のレパートリーを増やしたいと思って。この時期安く手に入る生鮭のアラや切り落としで石狩鍋風に仕立ててみました。
石狩鍋風のお味噌汁
生鮭の切り落としを使った、一見豪華な石狩鍋風の食べるお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
おかずになるお味噌汁のレパートリーを増やしたいと思って。この時期安く手に入る生鮭のアラや切り落としで石狩鍋風に仕立ててみました。
作り方
- 1
野菜の準備。大根、にんじんは5㎜厚のいちょう切り、玉ねぎも5㎜厚のスライス、じゃがいもは1㎝厚で食べやすい大きさに切る。
- 2
鮭も食べやすい大きさに切る。
- 3
グラグラ沸いた湯で2分ほど煮て、流水であら熱を取り、うろこを取るか、皮を剥がす。
- 4
私は皮を取ってしまいます。こんな感じ。生煮えですが、もう一回煮るので大丈夫。
- 5
(1)の野菜をサラダ油少々で炒める。
- 6
全体に油が回り、じゃがいもの表面に火が通って色が変わるくらい炒めたら、かぶるくらいの水を加える。(出汁不要)
- 7
沸いたら、鮭&酒を加え、弱火でコトコト野菜に火が通るまでアクを取りながら煮込む。
- 8
野菜に火が通ったら味噌、砂糖、コーンを加える。
- 9
最後に小さく切ったブロッコリーとバターを加え、ひと煮立ちしたら出来上がり。
- 10
熱々にお好みで七味唐辛子をふってお召し上がりください。
コツ・ポイント
●鮭フレーク用に切り落としやアラを買い、そこから少し取り分けて作ったりします。その他の野菜は家にあるものを適当に使っています。●鮭の皮は入った方が美味しいと思うのですが、私はウロコが残るのがイヤなので取ってしまっています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
■糖質制限■秋鮭バター味噌汁☆簡単石狩鍋 ■糖質制限■秋鮭バター味噌汁☆簡単石狩鍋
余りがちな鮭フレークで“食べるお味噌汁”簡単石狩鍋気分☆ご飯にもお酒にも◎土鍋でも普通のお鍋でも◎冷蔵庫整理にも最適です あお3150 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19275510