新生姜で作る多用途常備菜

pinokoごはん
pinokoごはん @cook_40059936

新生姜をたくさんいただきましたので、冷凍保存だけではつまらないので常備菜も作りました。これ 用途が広いので便利ですよ!
このレシピの生い立ち
新生姜を大量にいただいたので、冷凍保存だけでは能が無いので、常備菜も作りました。
サラダや温野菜のトッピングにもいいし、
ごはんのお伴にもなるのでお勧めです。

新生姜で作る多用途常備菜

新生姜をたくさんいただきましたので、冷凍保存だけではつまらないので常備菜も作りました。これ 用途が広いので便利ですよ!
このレシピの生い立ち
新生姜を大量にいただいたので、冷凍保存だけでは能が無いので、常備菜も作りました。
サラダや温野菜のトッピングにもいいし、
ごはんのお伴にもなるのでお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200g分
  1. 新生姜 200g
  2. ☆醬油 大さじ6
  3. ☆料理酒 大さじ2
  4. ☆砂糖 大さじ4
  5. ☆みりん 大さじ2
  6. ☆だし汁 100㏄
  7. 鰹節 5g
  8. ローストアマニ粒 大さじ2

作り方

  1. 1

    洗った新生姜の皮をむき、細かく切り、
    水に浸けて30分で水を替えるを2回繰り返したあと水を切る

  2. 2

    1を☆を入れた鍋で水分がほぼなくなるまで煮詰める
    ー時々混ぜながら中火でー

  3. 3

    火を止める前に市販の「ローストアマニ粒」を入れて軽く混ぜて火を止めて出来上がり

  4. 4

    おくらにトッピングしても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

◎しっかり水で晒さないと、より辛みが残ります。
◎比較的に薄味ですので醤油や砂糖の量を加減して好みの味に仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pinokoごはん
pinokoごはん @cook_40059936
に公開
おうちごはんを作ること ん十年、次第に手を抜くことを覚えながらも美味しさは譲れない♪そんな中から生まれた簡単お勧めレシピです。お口に合えばとっても嬉しいです。つくれぽも楽しみにお待ちしています♪
もっと読む

似たレシピ