冬野菜&チーズ風味のツナマフィン

nemarin
nemarin @cook_40055177

ほっこりあたたか♪お腹大満足!のお食事ツナマフィンです。ブロッコリーの茎とっておいて、ぜひ使ってください。
このレシピの生い立ち
はごろもシーチキンLのモニターに当選したので、冬野菜と合わせ、食事がわりになるマフィンを作りました。温かいうちにいただくと美味しいです♪冷めたらぜひラップにくるんで30秒ほどレンジで温めて下さいね。

冬野菜&チーズ風味のツナマフィン

ほっこりあたたか♪お腹大満足!のお食事ツナマフィンです。ブロッコリーの茎とっておいて、ぜひ使ってください。
このレシピの生い立ち
はごろもシーチキンLのモニターに当選したので、冬野菜と合わせ、食事がわりになるマフィンを作りました。温かいうちにいただくと美味しいです♪冷めたらぜひラップにくるんで30秒ほどレンジで温めて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン9個分
  1. はごろもシーチキンL 1缶
  2. 薄力粉 160g
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. 小さじ1/2
  5. 粉チーズ 大さじ3
  6. 2個
  7. 白ゴマ油またはグレープシードオイル 50cc
  8. 豆乳 80cc
  9. ブロッコリーの芯 1本分
  10. ブラウンマッシュルーム 4~5個
  11. 長ネギ 10cm程度
  12. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    材料一覧です。

  2. 2

    ブロッコリーの芯は硬い部分を削ぎ、ラップにふんわりくるんでレンジで1分ほどチンしたら、1センチ角くらいに切る。

  3. 3

    マッシュルームは四~六つ割りにして、2のブロッコリーの芯と一緒にフライパンで炒め、お皿に取り出しておく。※

  4. 4

    長ネギは小口切りにする。

  5. 5

    マフィン生地を作る。薄力粉とベーキングパウダー、塩を合わせてふるう。

  6. 6

    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、豆乳→オイルの順で加えてそのつど泡立て器でよく混ぜる。

  7. 7

    ヘラに持ちかえ、6に、はごろもシーチキンLを加えて軽く混ぜる。(汁ごと入れます。)

  8. 8

    7にふるった粉類と粉チーズを加えてヘラでさっくり混ぜ合わせる。

  9. 9

    8に粗熱のとれた3の具材と長ネギを加えて混ぜる。

  10. 10

    マフィン型を準備して、生地を入れていく。

  11. 11

    上にマヨネーズを少し絞り出す。

  12. 12

    180℃のオーブンで20分程焼いたらできあがり~♪

コツ・ポイント

※炒めるときのオイルは使っても使わなくてもOKです。
※太白ゴマ油もグレープシードオイルもあまりくせがなくあっさりした仕上がりになります。オリーブオイルの香りやコクがお好きな方はオリーブオイルでも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nemarin
nemarin @cook_40055177
に公開
nemarinと申します。お菓子作りが大好き♪特に焼き菓子が好きで、少しずつ集めたNordicwareさんの型が宝物です♪どうぞよろしくお願い致します。わんこ同好会No.57U^ェ^U
もっと読む

似たレシピ