夏野菜と豚肉重ね焼き

サナブライトマン
サナブライトマン @cook_40090693

味付けはシンプルに塩のみで野菜そのものの旨みを引き出し、カロテンいっぱいのヘルシー料理。
このレシピの生い立ち
豚ばら肉の焼肉用の厚切りがお得になっていたのと、ズッキーニもお安くなっていたのと、ナスも1本だけ余っていたので、夏野菜と一緒に重ね焼きにしてみました。

夏野菜と豚肉重ね焼き

味付けはシンプルに塩のみで野菜そのものの旨みを引き出し、カロテンいっぱいのヘルシー料理。
このレシピの生い立ち
豚ばら肉の焼肉用の厚切りがお得になっていたのと、ズッキーニもお安くなっていたのと、ナスも1本だけ余っていたので、夏野菜と一緒に重ね焼きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ 1/8個
  2. ズッキーニ 1/2個
  3. なす 1本
  4. ミニトマト 8個
  5. 豚ばら肉 100gほど
  6. とろけるチーズ 2枚
  7. パン粉 適宜
  8. 適宜

作り方

  1. 1

    ナスは1cm幅のわぎりにして、切り口に塩を振りしばらく置いて出てきた水分をふき取って、あく抜きと油吸いを防ぐ下準備をする

  2. 2

    かぼちゃ・ズッキーニは1cm厚さに切ります。

  3. 3

    少量のオリーブオイルを引いたところで少量の塩をフライパンに。

  4. 4

    かぼちゃをオリーブオイルを伸ばすように敷き詰めます。

  5. 5

    続いてズッキーニも下準備したナスも敷き詰めます。

  6. 6

    なす以外に上から更に少量の塩を全体に振り、
    ぴっちり蓋をして極弱火で野菜がある程度柔らかくなるまで火を通します。

  7. 7

    耐熱皿に野菜を移しながら、野菜の間に豚肉が挟まるように重ねて並べ豚肉の上に少量の塩を足します。

  8. 8

    ミニトマトを乗せ、上にとろけるチーズとパン粉を振りかけ、焦げ目が付くまで180度のオーブンで10分程焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

それぞれの野菜に少量の塩を振ることで、火が通る中で野菜の余分な水分が抜けて野菜の甘みが凝縮し、その水分が出たところに豚肉の肉汁が入り込み旨みが出ます。あらかじめ塩使いで無水でフライパンで野菜に火を通すことで旨みが凝縮します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サナブライトマン
に公開
食いしん坊で、ビール・ワイン大好きな故に、おつまみばかりの我が家の食卓。お酒好きな方、今宵、晩酌タイムのお酒のお供として楽しんでいただければ嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ