夏野菜と豚バラの塩焼きうどん

夏野菜をタップリ使ってシンプルに塩で仕上げました♪
豚バラ肉と合わせ、ちょっぴりにんにくを効かせたスタミナうどんです!
このレシピの生い立ち
夏には夏野菜の焼きうどん~♪
焼きうどんに夏野菜っ!?と主人に否定されると思い、主人の好きな豚バラ肉&にんにくを使ってみました(≧∇≦)b←作戦成功です(笑)
夏野菜と豚バラの塩焼きうどん
夏野菜をタップリ使ってシンプルに塩で仕上げました♪
豚バラ肉と合わせ、ちょっぴりにんにくを効かせたスタミナうどんです!
このレシピの生い立ち
夏には夏野菜の焼きうどん~♪
焼きうどんに夏野菜っ!?と主人に否定されると思い、主人の好きな豚バラ肉&にんにくを使ってみました(≧∇≦)b←作戦成功です(笑)
作り方
- 1
今回使ったピーマン、なす、ズッキーニです。ズッキーニはやや小ぶりな黄色を使いました。大きさにより半分を使って下さい。
- 2
豚バラ肉はひと口大に切ります。玉ねぎは7~8㎜のぐし切りに、ピーマンは種とヘタを取り乱切りにミニトマトは半分に切ります。
- 3
ナスはヘタを切り、ズッキーニはヘタと先を切り7~8㎜幅の半月切りにします。それぞれ別に水にさらしてからザルにあげます。
- 4
フライパンにオリーブオイル(サラダ油)とにんにく、生姜を入れてから火にかけ、温まったら豚肉を軽く塩、胡椒で炒めます。
- 5
豚肉の色が変わったら玉ねぎ、なす、ズッキーニを加えて炒め、さらにピーマンと鶏ガラの素、軽く塩、胡椒をして炒めます。
- 6
豚肉、野菜類に火が通ったら茹でうどんを加えて炒め合わせて塩、胡椒で味を調えます。
- 7
仕上げにミニトマトを加えてさっと合わせ炒めたら出来上がりです(*´ω`*)♪
- 8
お好みでレモン果汁をしぼってサッパリどうぞ~(*≧艸≦)
コツ・ポイント
今回はズッキーニは彩り的に黄色を使いましたが緑のズッキーニでOKです(*´ω`*)
今回は4で軽く使用した塩以外に5と6でだいたい小さじ1/3杯弱使いました。目安として味をみながら加減してみて下さい。
私は胡椒はタップリ派ですがお好みで~♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
夏野菜たっぷり胡椒の効いた焼うどん 夏野菜たっぷり胡椒の効いた焼うどん
夏野菜を沢山使い、彩り豊か✨子供が、『わぁ❗️美味しそう❗️』と笑顔になりました。胡椒が効いて暑い日にも食欲をそそります CzuDELI -
-
その他のレシピ