❀割りと本格的?月餅フルグラ杏仁餡❀

中国の本格的な木の実餡とココナッツ餡の月餅が印象的な味わいだったので、2つの餡の間の子をイメージして作りました。
このレシピの生い立ち
中国の方に頂いた月餅(五仁餡)&(ココナッツ餡)にインパクトを受けて、手に入りやすい材料を使って両方の餡の合体版をイメージして作りました。
❀割りと本格的?月餅フルグラ杏仁餡❀
中国の本格的な木の実餡とココナッツ餡の月餅が印象的な味わいだったので、2つの餡の間の子をイメージして作りました。
このレシピの生い立ち
中国の方に頂いた月餅(五仁餡)&(ココナッツ餡)にインパクトを受けて、手に入りやすい材料を使って両方の餡の合体版をイメージして作りました。
作り方
- 1
重曹と水を煮沸して重曹を熱分解させます。アルカリが強なるのでかん水の代用にします。生地が黄色みをおび伸びやかになります。
- 2
転化糖作りは弱火でつくれば超簡単に出来ます!
転化糖の仕上がり(冷めた状態。気温は春先の室温)はこんな感じ。 - 3
皮の材料を一つのボールに全部投入!プラスチックしゃもじで捏ねながら混ぜます。
- 4
ある程度まとまったら手でこねます。滑らかになったら丸めなおしてラップに包んで冷蔵庫に一時間位休ませます。
- 5
クルミを適当に刻む
- 6
マーガリン、アーモンドプードル、砂糖をよくすり混ぜたら残りの材料を投入して混ぜ込みます。
- 7
生地を25g、餡は30gに分割して丸めておく
- 8
生地に少し手粉(薄力粉)をつけながら手のひらに伸ばし餡を包んで口を摘んで閉じ手のひらで転がして丸めて団子型にする。
- 9
団子をやや俵型に整えて月餅型に入れて、型で圧縮して成形
- 10
予熱200度のオーブンにいれて3分くらいで表面が乾いた感じに焼けたら卵黄みりんを刷毛塗りして、再度オーブンに10分
- 11
色が茶色くなったら180度に下げてで3分ほど焼けば出来上がり
コツ・ポイント
転化糖&煮詰めた重曹は生地をしっとり伸び良くします。
煮詰めた重曹はアルカリ性になり、かん水の代わりになるそう。
転化糖は暇なとき作っておくと楽ちん。
生地は冷やしながらがべたつかず扱いやすいです。転化糖は水飴くらいの固さに仕上げてます。
似たレシピ
-
-
-
HMで♪スイートポテトあんのミニどら焼き HMで♪スイートポテトあんのミニどら焼き
ホットケーキミックスで簡単本格しっとりどら焼き♪やさしい甘みのさつまいもを使ったスイートポテトあんを挟みました♡ dグルメ -
ほろほろっ♡材料2つ!超簡単銘菓「村雨」 ほろほろっ♡材料2つ!超簡単銘菓「村雨」
なんと材料は2つ!!20分で完成!あの「村雨」が簡単に作れます。しかも甘さ控えめでとってもヘルシー♡こしあんは、インスタントの粉末でも市販のものでも、手作りでも、何でもOK! ochoko-mari -
信州名物 もちもちおやき カボチャあん★ 信州名物 もちもちおやき カボチャあん★
今回は2種類のカボチャあんが入った蒸しおやきです。もちもちとした食感がたまらないです。中のあんは野沢菜などに変更可です。 chikappe -
-
くるみ入りあん食パン~HB生地パウンド型 くるみ入りあん食パン~HB生地パウンド型
くるみを練りこんだパン生地を使って成形時に粒あんを重ねてのばしていき、それを三つ編みにして焼き上げるあん食パンです♪ ほっこり~の -
包まない塩パン!あんバター★塩ちぎりパン 包まない塩パン!あんバター★塩ちぎりパン
あんとバターを包む工程をなくして、簡単に作れるようにした塩パンです☆焼けた粒あんの食感も、おもしろいですよ♪ ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ