鶏皮味混ぜご飯 大福

起きてる人
起きてる人 @cook_40103640

鶏肉の皮で味混ぜご飯。これの大福。
長方形の直方体の形にしました。

このレシピの生い立ち
東筑軒のかしわ飯を大福の皮に包んでみたいと思っていたのですが、大福にいれるのは肉とご飯が混じりあっている方がいいと思った。東筑軒は鶏ガラスープでご飯を炊いているし具は別になっている。自分で考えようと思いました。結果コテコテを餅で包みました。

鶏皮味混ぜご飯 大福

鶏肉の皮で味混ぜご飯。これの大福。
長方形の直方体の形にしました。

このレシピの生い立ち
東筑軒のかしわ飯を大福の皮に包んでみたいと思っていたのですが、大福にいれるのは肉とご飯が混じりあっている方がいいと思った。東筑軒は鶏ガラスープでご飯を炊いているし具は別になっている。自分で考えようと思いました。結果コテコテを餅で包みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 100ml
  2. コーンスターチ 100ml
  3. ③塩 少々
  4. ④グラニュー糖 少々
  5. ⑤水 100ml
  6. 鶏皮の味混ぜご飯 80g
  7. ⑦打ち粉(コーンスターチ 適当

作り方

  1. 1

    耐熱容器に①②③④⑤を入れて混ぜ、蒸し器で蒸す。
    時々取り出して混ぜ、液状と固体部分を混ぜこねて均一にしてまた蒸す。

  2. 2

    やけどしないようにゴム手袋等でガードして蒸し器から取りだし生地を混ぜこねることを繰り返す。

  3. 3

    まな板に⑦を打ち粉して生地をしゃもじですくってだす。手に打ち粉を付けて生地にも付けて二等分して鶏皮味混ぜご飯を包む。

  4. 4

    鶏皮味混ぜご飯はレシピ番号:3519149です。

コツ・ポイント

味混ぜご飯はぎゅっと押してもふっくら戻ってしまうので押さずに包みます。手にくっつきやすいので打ち粉をした手で触るとやり易くなります。丸く形成したあとに両手を使って直方体にすると簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
起きてる人
起きてる人 @cook_40103640
に公開
体調良い人じゃなければ見ないで下さいね。趣味はベランダ菜園。土に、厳選した調理廃棄物を混ぜて利用してます。国内産の麺でも、原料が輸入だと買わない人。一年契約で小さい畑で栽培の練習兼味見してみてる人。
もっと読む

似たレシピ