和菓子 ご飯大福 フルーツボート

起きてる人
起きてる人 @cook_40103640

一個食べたから無いけど、三個分の分量です。オレンジジュース求肥でご飯大福の真ん中の切り目にフルーツ挟み、練りきりも。
このレシピの生い立ち
本当は練りきりを大福に飾ろうと思って作った。ピンと来ないから別のものを作ることにしてフルーツを先にきってオレンジジュースの生地を作って、長い形にしたいと思っていたのでボート型にしてフルーツを挟みました。(^q^)のか食べてみました。

和菓子 ご飯大福 フルーツボート

一個食べたから無いけど、三個分の分量です。オレンジジュース求肥でご飯大福の真ん中の切り目にフルーツ挟み、練りきりも。
このレシピの生い立ち
本当は練りきりを大福に飾ろうと思って作った。ピンと来ないから別のものを作ることにしてフルーツを先にきってオレンジジュースの生地を作って、長い形にしたいと思っていたのでボート型にしてフルーツを挟みました。(^q^)のか食べてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三個分
  1. 白玉粉 100g
  2. コーンスターチ 100g
  3. オレンジジュース 100ml
  4. ビターチョコ 50g
  5. コーンスターチ 少々
  6. 片栗粉 少々
  7. キウイフルーツ 半個
  8. バナナ 半個
  9. ミカン缶詰の身 3.5袋
  10. 白餡 80g
  11. 餅粉 8g
  12. ⑫食品色素 少々
  13. ⑬打ち粉(片栗粉 適当に

作り方

  1. 1

    練りきりを作ります。白餡に餅粉を加え加熱し、着色して薔薇のオブジェを作る。

  2. 2

    ④を湯煎にかけて溶かし⑤⑥を加え混ぜておく。

  3. 3

    ご飯を押し寿司型等でぎゅっと押さえて出しておく。

  4. 4

    耐熱容器に①②③を入れよく混ぜ合わせ蒸し器か電子レンジは蓋をして加熱。時々取り出して混ぜこねる事を繰り返す。

  5. 5

    混ぜていて生地が均一の固さになって器から幾分離れやすくなったら打ち粉したまな板に出して三等分する。

  6. 6

    出来たらまな板に出して打ち粉でをまぶす。ボートがたを作り切り目にする辺りを押して凹ませておく。

  7. 7

    5.クッキングシートの上に置き5を、逆さまにしてチョコをぬり冷蔵庫に入れてチョコが固まるまで入れておきます。

  8. 8

    バナナを1から2mmの輪切りにし、塩水につけ、キウイフルーツも輪切りにし、ミカン缶詰のミカンは薄く二等分します。

  9. 9

    チョコが固まったら出して⑦⑧⑨を挟みました。

コツ・ポイント

チョコが固まるまで待つ。固まったら出してまん中の溝を包丁で切り目を入れますが、力一杯掴んで切るとチョコが割れ落ちてしまいますのでそっと持て貫通しない程度で止めておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
起きてる人
起きてる人 @cook_40103640
に公開
体調良い人じゃなければ見ないで下さいね。趣味はベランダ菜園。
もっと読む

似たレシピ