風邪っぽい時の「みみ茶がゆ」

のんべのたまご
のんべのたまご @cook_40084877

体調崩してあっさりしたものを食べたいときにつくります。ほうじ茶の香りが優しいなんちゃって茶がゆです。
このレシピの生い立ち
京都で食べた茶がゆ…美味しかったなーと思い出しながら作りました。

風邪っぽい時の「みみ茶がゆ」

体調崩してあっさりしたものを食べたいときにつくります。ほうじ茶の香りが優しいなんちゃって茶がゆです。
このレシピの生い立ち
京都で食べた茶がゆ…美味しかったなーと思い出しながら作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん お茶碗はんぶんくらい
  2. 大根 2センチくらい
  3. かぶ 1個
  4. 長ネギ 1センチくらい
  5. 白菜の葉 1/2枚くらい
  6. その他お好みの野菜 少量
  7. ほうじ茶 適量
  8. 梅干し 2つ

作り方

  1. 1

    野菜類を細かく切る。
    みじん切りほどちいさくなくてよい。

  2. 2

    なべにごはんと野菜類をいれてかつおぶしどさっとひとつかみ(なければ顆粒出汁のもと)をいれる

  3. 3

    ひたひたになるくらいほうじ茶を入れて野菜がやわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    種度抜いた梅干しをちぎっていいれ、おしょうゆをひとたらし。

  5. 5

    できあがりー♪

コツ・ポイント

ほうじ茶はちょっと濃い目にいれておきましょう。お野菜の水気で少し薄まっちゃうので。しょうがを加えるとほっかほかで熱のあるときにもいいですよー。ごはんがたりなかったらお豆腐を大きめに切って一緒に煮て食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんべのたまご
のんべのたまご @cook_40084877
に公開
働く主婦です。シャトルシェフや圧力なべなど使って毎日なんとかごはん作ってます~。休みには旦那と二人でキャンプにでかけ、ダッチオーブンで料理するのが楽しみです。家族はあたしを「みみ」と呼んでて…だから作る料理を「みみ○○」と呼ぶんです。友達をよんで家で宴会するのが最近の楽しみです。
もっと読む

似たレシピ