簡単 普通の玉子粥

そこらへんの高校生 @cook_40076390
風邪のとき すぐ何か食べたいとき 材料は少ないですか 満腹になります
このレシピの生い立ち
風邪を引いたけど、昼ごはんが用意されてなかったので
簡単 普通の玉子粥
風邪のとき すぐ何か食べたいとき 材料は少ないですか 満腹になります
このレシピの生い立ち
風邪を引いたけど、昼ごはんが用意されてなかったので
作り方
- 1
大根を薄くイチョウ切り
茎と葉を適当に切る - 2
鍋に入れ、水をはり、かつおだしを入れたら中火で置いておく
- 3
梅干しの種を取って適当にちぎり、卵をとく
- 4
大根に火がとおったら、梅干しを入れ、卵を少しずつ入れる
- 5
3〜5分ほど弱火で煮詰めておいたら 完成
コツ・ポイント
大根はできる限り薄くしたほうが はやくできます
似たレシピ
-
-
お腹のデトックス!大根の葉まで柔らかお粥 お腹のデトックス!大根の葉まで柔らかお粥
たまにはお腹を休ませてあげると胃腸が良く働いてくれるようになるそうです。何となく作っている時から休まりますね。ニュークックスタイル
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20390529