豚のトマトクリーム煮withパスタ

ぱぴゆ
ぱぴゆ @cook_40230939

我が家の子供たちが、明日も同じのが食べたい!というほど喜んでくれたので、記録として。
このレシピの生い立ち

生クリームとカットトマトが家にあったので、トマトクリームソースが作れそうだなと思って。
肉や野菜は、ほかのものに変えても良いと思う。
お腹いっぱい食べるにはちょっと少ない量だったので、改良の余地あり。全体的に分量多くしたほうがいいかも。

豚のトマトクリーム煮withパスタ

我が家の子供たちが、明日も同じのが食べたい!というほど喜んでくれたので、記録として。
このレシピの生い立ち

生クリームとカットトマトが家にあったので、トマトクリームソースが作れそうだなと思って。
肉や野菜は、ほかのものに変えても良いと思う。
お腹いっぱい食べるにはちょっと少ない量だったので、改良の余地あり。全体的に分量多くしたほうがいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2~3人
  1. 豚小間切れ 約400グラム
  2. 玉ねぎ 1個
  3. カゴメカットトマト 1パック
  4. 生クリーム 200ml
  5. にんにく 1かけ
  6. 適宜
  7. 砂糖 適宜
  8. ケチャップ 適宜
  9. パスタ お好みで
  10. ほうれん草(冷凍) 少量

作り方

  1. 1

    熱したフライパンに少量の油とにんにくを入れ、薄切りの玉ねぎと豚小間切れ肉を炒める。ほうれん草も加え、軽く塩で味付け。

  2. 2

    圧力鍋に移す。カットトマトを加え、トマトのパックの半量くらいの水を、パックに残ったトマトを洗うようにして加える。

  3. 3

    圧力鍋の加熱時間は、5分程度。
    加熱の手順は各鍋の説明書に従う。
    火を消し、蒸らした後、蓋をとり、元のフライパンに戻す。

  4. 4

    フライパンで、塩、砂糖、ケチャップで好みに味付けして、生クリームを加え、温める程度に煮る。

  5. 5

    圧力鍋で調理中にパスタを茹でておく。種類は、好みで、ショートでも、ロングでも。4のソースに茹でたパスタを和えて、完成。

コツ・ポイント

パスタは入れても入れなくても、可。ソースが余ったら、ご飯を入れて食べても美味しい。パスタの量は、おかずのかさ増し程度に少量入れるか、パスタ料理としてたっぷり入れるかは、お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱぴゆ
ぱぴゆ @cook_40230939
に公開

似たレシピ