炊飯器で鶏ごぼうおこわ

美夜姫 @cook_40131225
とりのだしがもち米にしみて美味しいですよ
このレシピの生い立ち
息子が授業で収穫したもち米を使いたくていつもの鶏ごぼうごはんをアレンジしてみました。
炊飯器で鶏ごぼうおこわ
とりのだしがもち米にしみて美味しいですよ
このレシピの生い立ち
息子が授業で収穫したもち米を使いたくていつもの鶏ごぼうごはんをアレンジしてみました。
作り方
- 1
もち米と米は合わせて研いでおきザルあげしておく。
- 2
鶏肉の皮を剥き
一口大に切る。 - 3
一口大に切った肉を※醤油でもみ浸けておく。
- 4
ゴボウとニンジンはいちょう切りにし、ゴボウは水にさらす。
- 5
炊飯釜に研いだもち米と米を入れ
めんつゆと酒・みりんをいれる。 - 6
水を3合の線になるように入れその上にゴボウ、ニンジン、鶏肉の順に入れ炊く。
コツ・ポイント
時間があればゴボウとニンジンは冷凍したものの方が味が浸透しやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19280429