かぼちゃまんじゅうのあんかけ

yu~kari
yu~kari @cook_40208733

 甘くてもちっとしたかぼちゃだんごをつくり、あんをかけていただきます♪
 優しい味の一品になりますよ(^^*)
このレシピの生い立ち

出産後の給食にこんな感じのものが出ました。子供が好きそうと思い、聞いたら上新粉でだんごを作ると。食感などを思い出しながら私流に作りました。
 産院のは、もっとあんが、固めで、何も入っていないあんでした。

かぼちゃまんじゅうのあんかけ

 甘くてもちっとしたかぼちゃだんごをつくり、あんをかけていただきます♪
 優しい味の一品になりますよ(^^*)
このレシピの生い立ち

出産後の給食にこんな感じのものが出ました。子供が好きそうと思い、聞いたら上新粉でだんごを作ると。食感などを思い出しながら私流に作りました。
 産院のは、もっとあんが、固めで、何も入っていないあんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. かぼちゃ 250g
  2. 甜菜糖(砂糖) 大さじ1
  3. 上新粉 大さじ3
  4. 片栗粉 適量
  5. 1カップ
  6. 粉末だし 小さじ1
  7. 薄口醤油 大さじ1/2
  8. みりん 大さじ1/2
  9. 片栗粉 大さじ1/2
  10. 大さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃを一口大に切る。
    鍋に入れ、かぼちゃが1/2くらい浸る水を入れ蓋をして火にかける。

  2. 2

    沸騰したら、弱めの中火で10分ほど茹で、スッとクシが通れば火を止める。10分は目安です。焦がさないよう気をつけてね

  3. 3

    鍋に残ったお湯を捨て、もう一度火にかけ混ぜながら水分をとばし火を止める。

  4. 4

    甜菜糖(砂糖)を入れまぜる。味を見て砂糖の加減をして下さい。
    上新粉を入れよくまぜる。

  5. 5

    かぼちゃを30gずつ丸めて、少し潰し形を整えて平らなだんごにする。

  6. 6

    かぼちゃに片栗粉をまぶし油で揚げる。または、少し多めの油で、両面をやきます。

  7. 7

    あんをつくります。水、粉末だし、醤油、みりんを鍋に入れ火にかける。煮立ったら大さじ1の水で溶いた片栗粉でとれみをつける

  8. 8

    6のかぼちゃにあんをかける。
    あんを作るとき、人参や、鳥ミンチを入れても!
    写真は、人参、コーン、枝豆をいれてます。

コツ・ポイント

おいしいかぼちゃでつくることをおすすめします(*ゝω・*)ノ 私は栗かぼちゃで作りました。

粉末だしはまろやかな味の昆布だしがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yu~kari
yu~kari @cook_40208733
に公開
♡パパ*長男*次男*長女*私の5人家族♡岐阜県在住♡東海連合No.45♡アンチョビ同盟No.4♡家族が おいしいね、って、言いながらご飯を食べてくれたり、 子ども達が、おやつを食べて ニコッ(*^_^*)とする笑顔が見たくて、クックのレシピをあちこちのぞいています。
もっと読む

似たレシピ