鰯とチーズの信田巻き

レンバス @cook_40017626
青魚は…なんて思わず!お揚げでチーズとさつま芋を巻いて口当り◎料理のための清酒で煮たから美味しさ⇑魚嫌い克服しちゃおう♪
このレシピの生い立ち
お魚を食べやすくするためと子供に喜んで食べてもらえるように我が家の信田巻きをアレンジしました。
鰯とチーズの信田巻き
青魚は…なんて思わず!お揚げでチーズとさつま芋を巻いて口当り◎料理のための清酒で煮たから美味しさ⇑魚嫌い克服しちゃおう♪
このレシピの生い立ち
お魚を食べやすくするためと子供に喜んで食べてもらえるように我が家の信田巻きをアレンジしました。
作り方
- 1
油揚げは濡らしたクッキングペーパーで包み、レンジ500Wで1分加熱し、油抜きします。
- 2
さつま芋は1㎝角の棒状に切り、水に5分浸け、水気をきらず、そのままラップに包んでレンジ500Wで約1分加熱し、冷まします
- 3
鰯は頭と内臓を取って洗い、腹開きして骨を取り尾は切り落とし、料理のための清酒をかけます。チーズは1㎝角の棒状に切ります。
- 4
1の油揚げを開き、大葉を敷き、鰯をおき、その上にチーズとさつま芋をのせます。★チーズが出ないように巻いてください。
- 5
薄力粉と水を同量混ぜてのりを作ります。4をしっかりめに巻き、巻き終わり約1㎝幅にのりを塗って巻き楊枝で3~4ヶ所止めます
- 6
フライパンを中火弱に熱し5の巻き終わりを焼いてから全面を焼き●印の調味料を入れて蓋をし約3分煮て裏返してまた約2分煮ます
- 7
蓋を取って少し煮詰めます。
- 8
少し冷ましてから好みの厚さに切り、盛り付け煮汁をかけます。お好みで針生姜を添えます。
コツ・ポイント
★鰯や秋刀魚はお刺身用や三枚に下ろしてある魚を使うとひと手間省けます。★醤油の量はお好みの量にしてください。★煮る時間は魚に火が通れば良いので加減してください。★出来たてはチーズがやわらかいので冷めてから切ると切り口が綺麗です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19281375