いわしのピカタ
いつもは肉で作るピカタ。魚でもいけます。
今回はいわしで。
このレシピの生い立ち
魚屋さんで、開いてくれたイワシがあったので
作り方
- 1
いわしは、手開きして骨を外す。
皮もはぐと、舌触りもよくなるし、小さい骨もとれます。 - 2
いわしに小麦粉をまぶし、卵をつけてプライパンで焼きます。
残った溶き卵は、上から回しかけちゃいます。 - 3
焼くときは、弱火で、ふたはしないこと!
身が柔らかいので、焼き色がつくまでしばらくそっとしておく。 - 4
両面をこんがり焼いたら出来上がり。
- 5
〈タルタルソース〉
☆の材料を混ぜて出来上がり。分量は目安なので、お好みで加減してください。 - 6
コツ・ポイント
最初にプライパンで焼くときは、いわしを真ん中に寄せて焼きます。
焼き色がついて、裏返すときに、プライ返しで一匹ずつ離します。
いわしに塩味はあるし、タルタルもかけるので、特に塩は振らなくても大丈夫だと思います。
似たレシピ
-
旬☆のイワシで簡単ピカタ 旬☆のイワシで簡単ピカタ
安いイワシでおいしいピカタ~♪イワシは手で簡単に開けるからあっという間に出来ちゃうよ^^♪玉子でボリュームアップ!レモンをしぼってアツアツをどうぞ! このこのまんま -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18687410