もちもちベーグル♡チョコチップ&プレーン

ぱりぱり☆
ぱりぱり☆ @cook_40044741

1つの生地でプレーンとチョコチップの2種類のベーグルをつくります♡食事用とおやつ用ベーグルが同時に作れちゃうのでお得♬
このレシピの生い立ち
サンドイッチ用のプレーンベーグルもいいけれど、同時におやつ用のベーグルも作れたらいいなと思い、半分をチョコにしてみました♪チョコチップを練りこむベーグルもいいですが、中に入れ込むのもまた美味しく頂けます♪

もちもちベーグル♡チョコチップ&プレーン

1つの生地でプレーンとチョコチップの2種類のベーグルをつくります♡食事用とおやつ用ベーグルが同時に作れちゃうのでお得♬
このレシピの生い立ち
サンドイッチ用のプレーンベーグルもいいけれど、同時におやつ用のベーグルも作れたらいいなと思い、半分をチョコにしてみました♪チョコチップを練りこむベーグルもいいですが、中に入れ込むのもまた美味しく頂けます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大4個(小だと8個分)
  1. 強力粉 300g
  2. インスタンドライイースト 小さじ1
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 小さじ1
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ぬるま湯 180ml
  7. チョコチップ 25g

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉を入れ、砂糖とイーストを隣同士に入れる。塩をイーストと離して入れる。

  2. 2

    ぬるま湯をイーストめがけて入れ、よく混ぜる。オリーブオイルも入れ、粉気が無くなったら台の上でよくこねる。

  3. 3

    10分程こね、表面が滑らかで弾力が出てきたら捏ねあがり。ボウルに入れ、ラップし、一次発酵(35~40℃で15分)

  4. 4

    ガス抜き、分割(4)、丸め直し、ベンチタイム(10分)

  5. 5

    <プレーン>2個
    とじ目を上にし、面棒で7×15程度の長方形に伸ばす。手前からクルクル巻き、綴じ目をしっかり閉じる。

  6. 6

    <チョコ>
    とじ目を上にし、面棒で7×15程度の長方形に伸ばす。真ん中に一列にチョコチップを並べ、手前からしっかり包む。

  7. 7

    ←ドック型の中心に片手を当て、上下に転がす。次に両手で転がし、20センチ程の細長い棒にする。

  8. 8

    片方を少し細くし、もう片方を面棒で伸ばしてしゃもじ形に広げる。左右の生地同士を重ね、とじ目をしっかり閉じる。円形を整える

  9. 9

    クッキングペーパーを12㎝×12㎝に切り、ベーグルを1個ずつのせる。ラップ+ぬれ布巾をし2次発酵(35~40℃で20分)

  10. 10

    沸騰したたっぷりのお湯の中に、大さじ2の砂糖(モラセス、三温糖、はちみつなど何でもOK)を入れる。

  11. 11

    火を弱め、鍋底からフツフツ小さな気泡が出る程度にする。ベーグルを1つずつ入れ、片面30秒ずつ茹でる。

  12. 12

    水気を取り、新しいクッキングシートを敷いた天板に並べる。210℃に余熱したオーブンで17分~22分焼く。

コツ・ポイント

オーブンによって焼き時間は異なりますので、調節してください。チョコチップを巻き込むとき、しっかり巻き込み、具材が飛び出てしまうことがありますので、閉じ目を閉めてください。ホワイトチョコや、市販の板チョコでも同じように作れますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱりぱり☆
ぱりぱり☆ @cook_40044741
に公開
身体と心に優しく、みんなが笑顔になる料理をたくさんの人に伝えたい4歳、8歳、11歳の3人の息子の母として、毎日バタバタ過ごしていますが、忙しくても、食卓を囲む時間はいつも笑顔でいることを心がけています。そのために、料理は不可欠。パパっと手軽にできて豪華に見えるけれども、身体に優しい食事やおやつとパンを主に載せています。
もっと読む

似たレシピ