圧力鍋でもう1品 ローストビーフ

koriko23
koriko23 @cook_40226456

2段調理!一度に2品できます(≧∇≦)
超簡単!ecoクッキング!
このレシピの生い立ち
ローストビーフを作っていても、なかなか自分好みの焼き加減にならず。ジャガイモの上で圧力かけてみたらバツグンのロースト具合になったので❤️

圧力鍋でもう1品 ローストビーフ

2段調理!一度に2品できます(≧∇≦)
超簡単!ecoクッキング!
このレシピの生い立ち
ローストビーフを作っていても、なかなか自分好みの焼き加減にならず。ジャガイモの上で圧力かけてみたらバツグンのロースト具合になったので❤️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉 お好きな量で
  2. 塩コショウ 少々
  3. ニンニク 1かけ
  4. たまねぎ 1/8個
  5. ポン酢 大さじ3
  6. ステーキソース(あれば) 大さじ3
  7. 赤ワイン 大さじ1

作り方

  1. 1

    常温にしておいた牛肉に塩コショウをすりこむ。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油(分量外)をひいでニンニクで香り付け。

  3. 3

    ニンニクは焦がす前にアルミホイルに移しておく。

  4. 4

    お肉をしっかりと焼く

  5. 5

    お肉が焼けたら、圧力鍋へ移す。
    今回は下に手羽元ですが、肉じゃがでもサツマイモでももう1品おかず作ちゃって下さい。

  6. 6

    我が家がゼロ活力鍋を使用。弱圧でおもりが振れたら1分加圧。ピンが下がるまで放置。

  7. 7

    ピンがさがるまでの間にソースを。
    牛肉焼いたフライパンにポン酢。

  8. 8

    おろし玉ねぎも。私は面倒なので、フライパンの上で玉ねぎを直接すっちゃいます。

  9. 9

    あれば赤ワインと市販のステーキソースを加えて、玉ねぎの甘い香りがするまで煮つめる。

  10. 10

    ピンが下がったら、牛肉にニンニクをのせてアルミホイルで包む。

  11. 11

    さらにラップで包み、ビニール袋に入れる。

  12. 12

    タオルで包んで輪ゴムで縛って粗熱が取れたら、ビニール袋ごと冷蔵庫で半日ねかす。

コツ・ポイント

圧力鍋でもう1品の上に乗せる時、絶対お肉を水没させない!お肉に火が通っちゃいます。
ピンが下がったら、すぐに牛肉だけ取り出してね。火が入ったらパサパサになっちゃいますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koriko23
koriko23 @cook_40226456
に公開
料理を作るのが好きな働く3人のママです。子供たちの達のためにも、自分の体型維持のためにもゆるめの糖質オフを始めました。自分だけ糖質オフしているので、普通の食事と同じようなメニューでありながらもオフできるよう努力してます。糖質は老化などにも影響を及ぼすので、子供たちの将来にも役立てばいいな~♪
もっと読む

似たレシピ