大根とひたし豆と厚揚げの煮物

週末の炊出し @cook_40179878
鰹の風味を強くきかせた大根と厚揚げの煮物。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
最近、砂糖を強めにきかせた煮物を良く作っていたので、塩と出汁のみの煮物を作ってみようと思い。
大根とひたし豆と厚揚げの煮物
鰹の風味を強くきかせた大根と厚揚げの煮物。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
最近、砂糖を強めにきかせた煮物を良く作っていたので、塩と出汁のみの煮物を作ってみようと思い。
作り方
- 1
ひたし豆を1L以上の水に6時間以上浸して戻しておく。
- 2
水2Lに昆布を入れ、30分以上出汁をひいておく。
- 3
今回、大根は3品種使用。ただ、何がどういう品種かは不明。
- 4
大根の皮を剥き、銀杏切にしておく。
- 5
なめこは水で洗い、ザルにとって水を切っておく。
- 6
ひたし豆を20分ほど中火で茹で、その後茹で汁に40分以上漬けて柔らかくしておき、ザルにとって水を切っておく。
- 7
厚揚げを一口大に切り揃えておく。椎茸は石突を取り、一口大に切り揃えておく。
- 8
大根を水から茹でて沸騰直前に昆布を取り除き、調味料を加えてさらに5分ほど茹でる。
- 9
茸とひたし豆、厚揚げを加えてさらに10分煮込み、火を止め、塩で味を調えて仕上げに花鰹を加えて予熱で仕上げる。
コツ・ポイント
大根は1種類で良い。ひたし豆は枝豆と煮た食感と味を持っているので、むき枝豆代わりに使える。花鰹の量は適当で。鰹の風味が好きならもっと入れても良い。濃縮昆布出汁を使うのも良いと思う。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19282921