赤ワインで♪レアチーズケーキ*

レアチーズ生地に赤ワインを使ったゼリーを表面に流したケーキです♪赤ワインは安く購入できるのでお手軽です。
このレシピの生い立ち
いつも作るレアチーズケーキに、ゼリーを乗せたアレンジケーキが好きです。赤ワインが家に沢山あったので、砂糖を入れて見た目鮮やかな赤いオシャレなレアチーズケーキを作りました♪お酒が苦手な方は、グレープジュースでも代用出来ますよ♪
赤ワインで♪レアチーズケーキ*
レアチーズ生地に赤ワインを使ったゼリーを表面に流したケーキです♪赤ワインは安く購入できるのでお手軽です。
このレシピの生い立ち
いつも作るレアチーズケーキに、ゼリーを乗せたアレンジケーキが好きです。赤ワインが家に沢山あったので、砂糖を入れて見た目鮮やかな赤いオシャレなレアチーズケーキを作りました♪お酒が苦手な方は、グレープジュースでも代用出来ますよ♪
作り方
- 1
台を作る。ビスケットをポリ袋に入れ、めん棒で叩いて細かく砕き、レンジで溶かしたバターを加え手でよくもんでなじませる。
- 2
型に入れ、スプーンの背で敷き詰め、冷蔵庫へ入れておく。クリームチーズは室温に戻し柔らかくしておく。(またはレンジで1分)
- 3
耐熱容器に☆を入れてよく混ぜてふやかしておく。
- 4
生地を作る。
ボウルに柔らかくしたクリームチーズを入れ、泡立て器でクリーム状になるまでしっかり練る。 - 5
4に砂糖を加えてすり混ぜ、ヨーグルト→練乳→はちみつ→ラム酒の順に加え、そのつどよく混ぜる。
- 6
レモン汁も加えて混ぜる。冷やしておいた生クリームを違うボウルにすくってみてツノが折れるくらいまで泡立てる。
- 7
ふやかしておいたゼラチンを電子レンジにかけて溶かし、チーズ生地に加えてよく混ぜる。
- 8
7に生クリームを加え、ゴムベラでよく混ぜる。型に流し、軽くゆすって表面をならし、冷蔵庫で4時間以上冷やし固める。
- 9
赤ワインゼリーを作る。
赤ワイン、グラニュー糖、粉寒天を小鍋に入れ、よく混ぜながら加熱する。 - 10
粉寒天が溶けたら、濾し器で濾しながらボウルに移す。冷めたらレアチーズの上に赤ワインゼリーを表面に注ぎ入れる。
- 11
冷蔵庫で赤ワインゼリーが固まるまで冷やしたら、熱いふきんを型の周りに当て、型から外す。お好みで食用花を飾り完成。
コツ・ポイント
レアチーズ生地は基本混ぜて固めるだけなので簡単にできます。赤ワインゼリーは必ずレアチーズ生地が固まってから流してください☆
飾りで食用花を乗せるとお洒落なケーキに♪
※1歳未満のお子様がいらっしゃる方は、はちみつは使用しないで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
透明ゼリーで作るいちごのレアチーズケーキ 透明ゼリーで作るいちごのレアチーズケーキ
子供と一緒に作るケーキ作りと言うことで、レアチーズケーキ生地とアガーを使ったキラキラ光るレアチーズケーキを作りました。 黒わんこカフェ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ