オカノリの白和え

Justforfun
Justforfun @cook_40091375

おかのりの歯ごたえとぬめりを活かしたまま、栄養価の高い一品を作りました♪
このレシピの生い立ち
ご近所から頂いて初めて知った”おかのり”、オクラの仲間で、カルシウムはほうれん草の2倍、ビタミンも豊富に含まれているそうです。珍しいお野菜らしくレシピがなかなか見当たらず、たまたまあった豆腐で白和えにしてみたら美味しかったのでシェアします。

オカノリの白和え

おかのりの歯ごたえとぬめりを活かしたまま、栄養価の高い一品を作りました♪
このレシピの生い立ち
ご近所から頂いて初めて知った”おかのり”、オクラの仲間で、カルシウムはほうれん草の2倍、ビタミンも豊富に含まれているそうです。珍しいお野菜らしくレシピがなかなか見当たらず、たまたまあった豆腐で白和えにしてみたら美味しかったのでシェアします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おかのり 20枚くらい
  2. 木綿豆腐 1/2丁
  3. 味噌 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1~2(お好みで)
  5. 少々
  6. すり胡麻(白) 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐を茹でた後、重しをして余分な水分を抜いておく。

  2. 2

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、洗っておいたおかのりを茹で(2分程度)、水を切った後、半分程度の大きさに切る。

  3. 3

    すり鉢に水切りした豆腐・味噌・砂糖・塩・胡麻を入れ、豆腐をほぐすように混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に2のおかのりを加え、和えたら出来上がり。

コツ・ポイント

おかのりは茹ですぎるとぬめりが出過ぎて水切りやその後のカットもしずらいので茹ですぎ注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Justforfun
Justforfun @cook_40091375
に公開

似たレシピ