おじいちゃん~食べてね★手作り銀杏がんも

くるくる♪
くるくる♪ @cook_40087573

歯が悪いおじいちゃんでも美味しく食べてもらえるように…銀杏も小さめに。栄養を考えて鳥ミンチを混ぜてみました。
このレシピの生い立ち
たくさんいただいた銀杏を使って、おじいちゃんも食べられるものないかなぁ~と作ってみた小ぶりで食べやすい「銀杏がんも」ふんわり~美味しくできました。

おじいちゃん~食べてね★手作り銀杏がんも

歯が悪いおじいちゃんでも美味しく食べてもらえるように…銀杏も小さめに。栄養を考えて鳥ミンチを混ぜてみました。
このレシピの生い立ち
たくさんいただいた銀杏を使って、おじいちゃんも食べられるものないかなぁ~と作ってみた小ぶりで食べやすい「銀杏がんも」ふんわり~美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一口がんも20個分
  1. 絹ごしどうふ 1丁(350g)
  2. 銀杏 20粒くらい
  3. 芽ひじき 大さじ1
  4. 鳥ミンチ 100g
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 長いも 2㎝くらい
  7. 10個
  8. 少々

作り方

  1. 1

    豆腐は軽く水切りしておきますが、あとで麩で水分調整しちゃうので…適当で大丈夫です。口当たりを考えると絹ごしがよいでしょう

  2. 2

    銀杏は4つに切りました。芽ひじきは、戻さず乾燥したまま砕いて小さくしておきます。長いもはすりおろしておきます。

  3. 3

    豆腐をくずして、ミンチを加え、芽ひじき、長いも、片栗粉を加え混ぜ、固さをみながら~麩を崩しながら加えていきます。

  4. 4

    スプーンですくって形が整えられるくらいの固さになるまで麩を加えたら、塩少々で味付けし、最後に銀杏を加えて~

  5. 5

    オーブンシートのまま揚げてしまえば、誰でも上手にできますよ~。
    そのままでも、おでんに入れても~美味しいがんもです。

コツ・ポイント

麩で水分調整する事で、粉っぽくならなくて(*^_^*)goodでした。ふんわり~には、長いもが欠かせませんね。ミンチが入っているので味付けは塩少々で十分美味しいです。大きいままの銀杏とお野菜いっぱ~いにしても、美味しいに決まってるな!コレ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くるくる♪
くるくる♪ @cook_40087573
に公開
食いしん坊なので、食べたいものがあると、ここに来ては、レシピを探して…みなさんのレシピのお陰で、最近幸せ太りです。
もっと読む

似たレシピ