納豆おやき
風邪に負けない身体を造る栄養素がいっぱいです(^_^)v
このレシピの生い立ち
スーパーでもらった『簡単レシピ』のチラシを参考に☆
作り方
- 1
小松菜は塩を加えた熱湯でゆでて、冷水でさまし水気を絞って1cmの長さに切る。
- 2
キャベツはザク切り、チーズは5mm角に切る。長葱は小口切り、しょうがは千切りにする。
- 3
納豆は醤油とあえておく。
- 4
ボウルに小麦粉と玉子、牛乳、塩を合わせて、切った材料・納豆を加えて混ぜる。
- 5
油を引いたフライパンに4を流し入れ、両面をこんがりと焼く。
- 6
食べやすいように切り、削り節をかけて、マヨネーズを添える。
コツ・ポイント
風邪をひかないようにするには、喉や鼻の粘膜を丈夫にするビタミンA(青菜類など)・C、体を温めるネギやしょうが、それとたんぱく質(大豆製品・卵・乳製品・肉・魚)を取ると良いそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
◇小松菜のカルシウムお焼き◇ ◇小松菜のカルシウムお焼き◇
小松菜を中心に、カルシウムが豊富な食材をたっぷり入れたお焼きです。あっさりしているので食べ易いですよ。(H19.8/13青いレシピコンテストで青野菜準グランプリを頂きました。ありがとうございます♪) ぶぶくん -
-
-
離乳食☆キャベツと納豆のお焼き☆中期 離乳食☆キャベツと納豆のお焼き☆中期
中期~後期のベビーに☆毎日離乳食作りお疲れ様です( ´ ` )たくさん作って冷凍もOK!つかみ食べの練習中にも。 ここママ☆彡 -
納豆のおやき☆栄養満点☆離乳食後期 納豆のおやき☆栄養満点☆離乳食後期
栄養満点☆これだけで、1食分の炭水化物、1/2食分のタンパク質と野菜をとれちゃいます!手づかみ食べの練習にも(^ ^) sammie☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19288752