簡単おつまみ☆生ハムのオードブル

マッチ擦るつかのま @cook_40051544
生ハムと家にある食材でできる簡単なオードブルを紹介します。サッとできる割に豪華に見え得した気になります。(笑
このレシピの生い立ち
年末に向けてオードブルを考えていて思いつきました。最初は生ハムで巻いたり、とか考えたですが、面倒になり単純に具材をかけてしまいました。(笑)ベビーチーズは常備しておくと重宝します。
簡単おつまみ☆生ハムのオードブル
生ハムと家にある食材でできる簡単なオードブルを紹介します。サッとできる割に豪華に見え得した気になります。(笑
このレシピの生い立ち
年末に向けてオードブルを考えていて思いつきました。最初は生ハムで巻いたり、とか考えたですが、面倒になり単純に具材をかけてしまいました。(笑)ベビーチーズは常備しておくと重宝します。
作り方
- 1
材料:トマト・玉ねぎは5mm角の粗微塵に切る。ベビーチーズも5mm角に切る。バジルは細かく千切る。
- 2
玉ねぎを水に5分晒す。トマトをザルに入れ塩を振り水気を出す。5分経ったらトマト・玉ねぎを手のひらで握り水気を切る。
- 3
ボウルにトマト・玉ねぎ・チーズ・バジルとオリーブオイル・ワインビネガーを入れ軽く塩胡椒をして混ぜる。
- 4
生ハムを食べ易い大きさ(4~5cm幅)に切り皿に並べ、3をその上にかけ出来上がり。
コツ・ポイント
トマトと玉ねぎはよく水を切って下さい。バジルはなくても結構です。
似たレシピ
-
-
簡単おつまみ☆生ハムとツナのディップ 簡単おつまみ☆生ハムとツナのディップ
ハレの日用の簡単な二種のディップのオードブルを紹介します。至って簡単ですが見た目も食感も豪華な感じがします。 マッチ擦るつかのま -
簡単おつまみ☆生ハムとカプレーゼ 簡単おつまみ☆生ハムとカプレーゼ
カプレーゼはよく作りますが、生ハムを載せて「ハレの日」向けの豪華なオードブルにしてみました。作り方は至って簡単です。 マッチ擦るつかのま -
生ハムとクリームチーズのオードブル☆ 生ハムとクリームチーズのオードブル☆
おもてなしや持ち寄りパーティにもピッタリなオードブル。冷凍パイを焼いてのせるだけなので簡単ですがちょっと豪華に見えます♪えりぴょんちゃん
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19289263