ひまわりパン

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

プチプチひまわりの種がイッパイ♡
ふんわり柔らかめのライ麦パン。
(追記あり、写真を換えました)

このレシピの生い立ち
駅前のパン屋さんに「ひまわりパン」という名前のパンが売っていた。。 
すごぉ~く食べてみたかったのでイメージで作ってみました。(ホンモノは食べてません。)

ひまわりパン

プチプチひまわりの種がイッパイ♡
ふんわり柔らかめのライ麦パン。
(追記あり、写真を換えました)

このレシピの生い立ち
駅前のパン屋さんに「ひまわりパン」という名前のパンが売っていた。。 
すごぉ~く食べてみたかったのでイメージで作ってみました。(ホンモノは食べてません。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 強力粉 150g
  2. 全粒粉 25g
  3. ライ麦粉 25g
  4. 黒糖 大匙1
  5. ドライイースト 小匙1弱
  6. 小匙1/2
  7. ひまわりの種 25g
  8. バター 10g
  9. 牛乳 70㏄
  10. 60㏄

作り方

  1. 1

    本日の主役。
    ひまわりの種。。

  2. 2

    ボウルに粉~塩までを入れてスタンバイ(塩とイーストは離す)ぬるめにチンした■を加え捏ね始める。べたつくので叩いたりする。

  3. 3

    途中、バターと種を加えて捏ね上げる。
    キレイに丸めて濡れ布巾、ビニールを被せて1次発酵。
    生地が2倍になればOK!

  4. 4

    ガス抜きをして生地を分けて丸め(今回は約150gの大きい丸と、残りを2個の丸にしました)濡れ布巾を被せベンチタイム10分

  5. 5

    再度ガス抜き後、好みの成型(手順6、7に補足)をして濡れ布巾、ビニールを被せて2次発酵。
    生地が2倍になるのが目安。

  6. 6

    お花みたいなパンは軽く押して4箇所切り込みを入れました。型に入れた物は長方形に伸ばして、棒状に巻いてから丸めました。

  7. 7

    丸パン型は、こんな感じで2次発酵。型の高さの9割位まで膨らめばOK。

  8. 8

    表面に霧吹きをして200度で焼きます。お花は15分、型に入れたものは更に10分焼いて出来上がり。

  9. 9

    ドラム缶みたいなカタチになる予定でした(泣)

  10. 10

    変更前の写真。

  11. 11

    手のひらよりチョット大きめサイズ。

  12. 12

    焼きたては「ふんわり」翌日はチンで「ふんわり」復活。トーストするとカリッふわっ♪どちらも美味しいです♪

  13. 13

    ドーンと1本焼きました。
    (焼き時間25分)

  14. 14

    今回は
    『ライフレーク』(押し麦状のライ麦)も入ってます。
    富澤商店にて購入。

  15. 15

    ←20gを同量の熱湯に30分浸し、水気を切って、2の捏ね始めの段階から加えてみます。
    ※水分を若干調整。

  16. 16

    にゃんちゃんがパンプキンシードで♪
    カタチが可愛い。

  17. 17

    にゃんちゃんの
    野菜サラダwithマスタードドレッシングとセット。
    ID:18681912

  18. 18

    にゃんちゃんの
    大満足♪具だくさんココナッツミルクスープとセット。
    ID:17526552

コツ・ポイント

直径9cm高さ9cmの縦置き丸型を使用。付属のレシピに1/3斤分の粉量(生地にして150g位)と記してありましたが、もう少し多めじゃないと格好よく筒型にはならないようです。 ココに刻んだ胡桃を入れても美味しそうですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ