作り方
- 1
ひじきを洗って水で戻す。
しょうがはせん切りにしておく。 - 2
ひじきの水を切り、鍋に入れる。
しょうゆ、酒、砂糖、生姜を入れて煮る。 - 3
汁がなるなるまで炒めたら、じゃこ、かつお節を入れてさらにパラパラするまで炒める。
- 4
最後にごまをふりかけてできあがり。
- 5
ごはんにたっぷりのせてお召し上がりください。
- 6
瓶詰めにしてプレゼントしたら喜ばれました。
コツ・ポイント
※ひじきは中国語で「羊栖菜」。タオバオで、日本輸出用のひじきが特値で買えます。
※じゃこ、かつお節、ごまは好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
カルシウムたっぷり!ひじきじゃこふりかけ カルシウムたっぷり!ひじきじゃこふりかけ
ひじきとじゃこでカルシウムたっぷりなふりかけを作りました。簡単に出来て美味しいですよ。たっぷりご飯にかけて召し上がれ 山都すみれ -
-
-
-
-
【学校給食】カリカリ梅のひじきふりかけ 【学校給食】カリカリ梅のひじきふりかけ
カリカリ梅の食感がアクセントになる、子どもに人気のふりかけです!武蔵野市内の小中学校給食で提供しているレシピです。一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団 武蔵野市 -
-
これだけで栄養満点!ひじきのふりかけ これだけで栄養満点!ひじきのふりかけ
カルシウムたっぷり!日頃なかなかとれない栄養がたっぷりつまったふりかけです。ご飯に混ぜても、和風チャーハンでも! 野菜嫌いの野菜レシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19292136