すし太郎で簡単巻き寿司

yuugo
yuugo @cook_40034756

巻き具は何でも!残り物でもおいしい!
このレシピの生い立ち
ソーセージやシーチキン、お肉など何でも巻いてパクッと食べましょう~

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2本分
  1. すし太郎(黒酢入り) 2人前
  2. 1.5合
  3. 巻きのり 2枚
  4. ■サラダ巻きの具
  5. 玉子焼き 卵1個分の半分使用
  6. レタス 適量
  7. マヨネーズ 適量
  8. エビ 2尾
  9. ■アボガド巻き
  10. アボカド 1/4個
  11. 玉子焼き 卵1個分の半分使用

作り方

  1. 1

    温かいご飯とちらし寿司の素を混ぜ合わせ冷ましておく。中の具の用意、玉子焼きを作り、海老は縦半分に切る(茹で海老使用)

  2. 2

    玉子焼きは適当な細さになるように切る。アボカドも同様に切ってレモン汁をかけておく。

  3. 3

    寿司飯は二等分しておき、まきすに巻きのりを乗せ、寿司飯を均一に広げます。手前1cm程は余白で空けておくと巻きやすいです。

  4. 4

    真ん中にレタス玉子焼き、えび、マヨネーズを乗せてくるっと巻く。アボカド巻きも同様に。1本を8巻に切って盛れば完成。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

yuugo
yuugo @cook_40034756
に公開
育児中主婦
もっと読む

似たレシピ