お花のウィンナーパン

KsMommy @cook_40231680
一口サイズのパンが集まって、食べやすくてかわいい形のパンです☆
このレシピの生い立ち
ママ友達から頂いたウィンナーパンが一口サイズで、子供にも食べやすかったので、その一口を並べてお花の形にしてみました。
お花のウィンナーパン
一口サイズのパンが集まって、食べやすくてかわいい形のパンです☆
このレシピの生い立ち
ママ友達から頂いたウィンナーパンが一口サイズで、子供にも食べやすかったので、その一口を並べてお花の形にしてみました。
作り方
- 1
材料をHBにセットして、1次発酵までおまかせ。
- 2
1次発酵後、パンケースから生地を取り出し、軽くガス抜きをする。18等分し丸め、濡れ布巾をかけ15分ベンチタイム。
- 3
生地を楕円に延ばす。
- 4
楕円に延ばした生地に、ウィンナーをのせる。大体長さが同じになることを確認。
- 5
ウィンナーを包むように生地の上下をあわせる。しっかりとつまみ、つなぎ目を下にしておく。
- 6
1本を4~6等分に切る。(写真のウィンナーは少し長めでしたので8等分にしました。)
- 7
花の形に並べる。オーブンの発酵機能で2次発酵。(35度で20分発酵)
- 8
発酵後、水溶き卵を塗り、ケチャップ・ドライパセリなどで飾りつけをする。
この時、オーブンを180度に予熱をしておく。 - 9
180度で15分焼いたら出来上がり♪
- 10
今回は、生地の材料分で18個分と記載してますが、他のパンを作る時等に、欲しい個数で作られるといいと思います。
コツ・ポイント
6の工程で、1センチ幅位に切るとちょうどいいと思います。ケチャップ多目がいい時は、多めにかけてもいいし、ウィンナーを包む時に、生地に薄くの塗ってもよいと思います。この時あまり欲張るとケチャップがはみ出て、包み辛くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19293058