キドニービーンズとなつめやしで蒸し饅頭

かぴっと
かぴっと @cook_40095319

小豆がなくてもおまんじゅうが出来ました。
マクロビ風に砂糖の代わりになつめやし3個を使い、1個100キロカロリー。
このレシピの生い立ち
ドラマで温泉饅頭が出てきて、懐かしくて。
サラダによく使うキドニービーンズ、前々から何か出来ないかと思っていたんです。

キドニービーンズとなつめやしで蒸し饅頭

小豆がなくてもおまんじゅうが出来ました。
マクロビ風に砂糖の代わりになつめやし3個を使い、1個100キロカロリー。
このレシピの生い立ち
ドラマで温泉饅頭が出てきて、懐かしくて。
サラダによく使うキドニービーンズ、前々から何か出来ないかと思っていたんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. あんこ
  2. キドニービーンズ(冷凍) 100グラム
  3. なつめやし 60グラム/大3個
  4. 少々
  5. 饅頭の皮
  6. 小麦粉(薄力粉) 150グラム
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 90~100ml

作り方

  1. 1

    冷凍キドニービーンズにさっと水をかけて洗い、包丁で粗みじん切りします。ここで細かくしておくとラクです。

  2. 2

    なつめやしは種とヘタを外して、粗みじん切り。
    大きめ3個使いました。

  3. 3

    鍋にキドニービーンズと被るくらいの水を入れ、弱火で10分煮ます。水が減ったら少しずつ足してください。

  4. 4

    なつめやしを入れ、ごく弱火で焦げないように杓文字で混ぜながら約10分、なつめやしを馴染ませるように練り上げます。

  5. 5

    鍋をコンロから下ろし、完全に冷めるまで放置します。

    なお、こしあん派の方は、デーツを入れる前にフープロで潰して下さい。

  6. 6

    あんこを冷ましている間に饅頭の皮作り。
    材料を混ぜ、15分ほど休めてから、スクレイパーで8等分して丸めます。

  7. 7

    皮を伸ばしてあんを包み、クッキングを切った上に並べます。
    フライパンか蒸し器で10~11分蒸します。

  8. 8

    できあがり。

  9. 9

    冷めても電子レンジで温めれば、ふんわり元に戻ります。

コツ・ポイント

小豆と違って、キドニービーンズの皮はとても堅く、煮ても潰れないので、出来るだけ細かく切っておくこと。
なつめやしの糖度によって甘みが変わります。
あんは少なめです。ぎっしりあんこが好きな方は多めに作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぴっと
かぴっと @cook_40095319
に公開
イスラエル北部、ゴラン高原の麓の小さな村にひっそり住んでいます。現地で手に入る材料を使ってあれこれ作る、試行錯誤の記録です。「こういうものも作れるんだ」という参考までにみて下さい。基本的に甘さはかなり控えめ、ウェイパーやだしの素は一時帰国した時に日本で買い、酢は穀物酢が手に入らないのでリンゴ酢を使っています。
もっと読む

似たレシピ