耳が美味!ザクザクひとくちラスク

食パン買ったその日でもすぐに出来ます!しっかり味のおいしいラスク♪ パンの耳が生まれ変わる~!秘密のコツをお伝えします♪
このレシピの生い立ち
パン屋さんのしっかり味の付いたラスクに近づけたくてこの配合になりました。甘さを引き立たせるのに、塩分も少し欲しいので、無塩ではなく、有塩のマーガリンやバターでOK!お時間がある方は、パン耳を半日干してから乾燥させて焼く方法もあります♪
耳が美味!ザクザクひとくちラスク
食パン買ったその日でもすぐに出来ます!しっかり味のおいしいラスク♪ パンの耳が生まれ変わる~!秘密のコツをお伝えします♪
このレシピの生い立ち
パン屋さんのしっかり味の付いたラスクに近づけたくてこの配合になりました。甘さを引き立たせるのに、塩分も少し欲しいので、無塩ではなく、有塩のマーガリンやバターでOK!お時間がある方は、パン耳を半日干してから乾燥させて焼く方法もあります♪
作り方
- 1
~準備~
☆の粉類はボールなどで一緒に混ぜておく(後から使います) - 2
パンの耳を一口大に切り、耐熱容器に入れ、そのままレンジ600Wで1分加熱し、ヘラなどでパン耳を混ぜる
- 3
※パン耳の大きさや状態にもよりますが、1の作業を3回程行って下さい。パン耳を乾燥させるためです
- 4
2の画像と比べると縮んでるのわかりますか?混ぜるとコツコツした感触です。このくらい乾燥できたらOKです
- 5
温かいうちにマーガリンを入れ、混ぜます。そしてもう一度レンジ600Wで1分加熱し、マーガリンを馴染ませます。
- 6
練乳を回し入れて混ぜ、1の粉類を入れて混ぜます。
- 7
鉄板に平たくパン耳を並べ、オーブン150度で20分程焼いてこんがりきつね色になったら完成♪
- 8
ザクザクとまらな~い♪
コツ・ポイント
片栗粉を配合することによって、グラニュー糖がしっかりつき、焼いた時のサクサク感もアップします!練乳・スキムミルクを加えることで、甘さをしっかり出しました。お家で作るとき、何か物足りないな~という時はとっても便利なアイテムです(*^-^)
似たレシピ
-
食パン!パンの耳!簡単きな粉ラスク 食パン!パンの耳!簡単きな粉ラスク
食パン!パンの耳で簡単美味しいラスクの作り方☆失敗なく美味しいサクサクのラスクが誰にでも作れちゃう♪♪きな粉ラスク♪♪ テンテン☆ -
-
-
-
その他のレシピ