白菜のプレゼント 柔らかな“おひたし”

papalook @cook_40116878
この柔らかな緑色をした、あなたはだあれ? 私は白菜よ。菜の花かと思いましてよ。では私を召し上がってみて。と出会いました
このレシピの生い立ち
今年は、これに出会いましたね。白菜の花芽みたいです。どう見ても、白菜には見えませんでしたが、農産物直売所の方に、「これ白菜なんですか?」と聞くと、「あの白菜の所から、これがにょきっと出るみたいよ」って。私、その現場見てみたい。
白菜のプレゼント 柔らかな“おひたし”
この柔らかな緑色をした、あなたはだあれ? 私は白菜よ。菜の花かと思いましてよ。では私を召し上がってみて。と出会いました
このレシピの生い立ち
今年は、これに出会いましたね。白菜の花芽みたいです。どう見ても、白菜には見えませんでしたが、農産物直売所の方に、「これ白菜なんですか?」と聞くと、「あの白菜の所から、これがにょきっと出るみたいよ」って。私、その現場見てみたい。
作り方
- 1
葉を洗います。お湯をお鍋に沸騰させます。茎の固い部分や繊維ばった所があれば切り取ります。そして、茹でます。
- 2
2分くらいで、湯からおろして、さっと水につけ、絞ってまな板に載せます。。
- 3
食べやすい長さに切ります。そして、お皿にのせて、はい出来上がり。。
- 4
辛子醬油にでもつけて、召し上がれ~。
- 5
- 6
コツ・ポイント
菜の花類と同様に茹でて食べます。でも、味は、菜の花とものらぼう菜とも、少し違う。 さっぱりしている感じかな。癖がない。そういう点では、白菜っぽいっていうのでしょうか?みなさんも、食べてみていただきたいし、感想も聞かせて^^ しかも100円。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19295424