サバのさっぱりソースがけ-レシピのメイン写真

サバのさっぱりソースがけ

DAIRIN用忘備簿
DAIRIN用忘備簿 @cook_40115793

DHAを美味しく摂りたい!
このレシピの生い立ち
大量にサバをもらい困ってしまったから・・・。

サバのさっぱりソースがけ

DHAを美味しく摂りたい!
このレシピの生い立ち
大量にサバをもらい困ってしまったから・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生サバ(中) 6枚
  2. 塩水(2%) 500cc
  3. A 酒 180cc
  4. A 醤油 45cc
  5. A 砂糖 小さじ1/2
  6. A ショウガ 1かけ
  7. A にんにく(すりおろし) 少々
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. B ポン酢 50cc
  10. B 片栗粉 小さじ1
  11. B ごま油(仕上げ用) 少々
  12. B ねぎ(みじん切り) 10㎝程度
  13. B 酒 大さじ1
  14. B 大さじ1

作り方

  1. 1

    3枚におろした生サバの中骨を取り、塩水に2時間漬ける。

  2. 2

    Aの調味料の混ぜ合わせ、水気を拭いたサバを3㎝幅に切り、袋にサバとAを入れ密閉する。

  3. 3

    半日から1日冷蔵庫で熟成させたら、汁気を拭き取り、片栗粉をまぶす。

  4. 4

    片栗粉が付いたら、手に水を付け片栗粉が付いたサバにパッパッと水をかけておく。

  5. 5

    油を170℃に加熱してサバを投入する。1分間は触らないこと。

  6. 6

    いったん油から上げ、油を180℃に温度を上げる。

  7. 7

    再度サバを投入し、油の中でぐるぐる回す。

  8. 8

    いい色合いになったら油から上げる。

  9. 9

    (ソース)
    Bを混ぜ合わせ、フライパンで加熱する。とろみが付いたら完成。

  10. 10

    しっかり油を切ったサバをならべてソースをかけたら完成。

コツ・ポイント

1.サバの水分が飛ばないよう、塩水に漬けて砂糖で保湿し、片栗粉で閉じ込める。
2.とにかく鮮度が良いサバを使うこと。生サバがいい。
3.ソースはバリエーションを変えると楽しめる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DAIRIN用忘備簿
DAIRIN用忘備簿 @cook_40115793
に公開

似たレシピ