
作り方
- 1
3枚におろした生サバの中骨を取り、塩水に2時間漬ける。
- 2
Aの調味料の混ぜ合わせ、水気を拭いたサバを3㎝幅に切り、袋にサバとAを入れ密閉する。
- 3
半日から1日冷蔵庫で熟成させたら、汁気を拭き取り、片栗粉をまぶす。
- 4
片栗粉が付いたら、手に水を付け片栗粉が付いたサバにパッパッと水をかけておく。
- 5
油を170℃に加熱してサバを投入する。1分間は触らないこと。
- 6
いったん油から上げ、油を180℃に温度を上げる。
- 7
再度サバを投入し、油の中でぐるぐる回す。
- 8
いい色合いになったら油から上げる。
- 9
(ソース)
Bを混ぜ合わせ、フライパンで加熱する。とろみが付いたら完成。 - 10
しっかり油を切ったサバをならべてソースをかけたら完成。
コツ・ポイント
1.サバの水分が飛ばないよう、塩水に漬けて砂糖で保湿し、片栗粉で閉じ込める。
2.とにかく鮮度が良いサバを使うこと。生サバがいい。
3.ソースはバリエーションを変えると楽しめる。
似たレシピ
-
-
さばの竜田揚げ レモンマスタードソース さばの竜田揚げ レモンマスタードソース
野菜ソムリエの二階堂です。レモンのママレードソースでお魚を食べやすくしています。栄養が豊富な魚を積極的に摂りましょう。 スポチューバーTV -
-
もう一個?さっぱりおいしいサバの揚げ浸し もう一個?さっぱりおいしいサバの揚げ浸し
不飽和脂肪酸の豊富なさばをつかってさっぱり味の揚げ浸しにしてみました。お魚をいつも残してしまう弟が全部食べてくれました!ごはんに合うし、おつまみにもいぃみたいですよ!?さばが手に入ったら是非食べてみてください! クッキングめぐちゃん -
こんがり♪サバのピリ辛ガーリックソース こんがり♪サバのピリ辛ガーリックソース
味噌煮ばかりがサバじゃない!!がっつりガーリックと鷹の爪でこんがり焼いたサバを美味しく食べちゃおう!! ☆茶々cafe☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19299595