なすの田舎煮

バインフラン
バインフラン @cook_40052273

冷やして食べると美味しい
ダシいらずでカンタンな茄子の田舎煮です。
このレシピの生い立ち
テレビで紹介された料理ですが、我が家向けに調味料の分量を変えてみたり
たかのつめやショウガを加えるなど改良してみました。

なすの田舎煮

冷やして食べると美味しい
ダシいらずでカンタンな茄子の田舎煮です。
このレシピの生い立ち
テレビで紹介された料理ですが、我が家向けに調味料の分量を変えてみたり
たかのつめやショウガを加えるなど改良してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 中6本
  2. 100cc
  3. 大さじ1
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. たかのつめ 1本分
  6. しょうが 1かけ
  7. 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    茄子は、縦半分に切って、表面には細かく斜めに切れ目を入れておきます。

  2. 2

    雪平鍋に油としょうが・たかのつめを刻んだものを入れて、温まったら、茄子を入れて、全体に油を馴染ませます。

  3. 3

    水と砂糖を入れて、全体にまわします。
    茄子の分量に対して水が少ないように感じるかもしれませんが、それで大丈夫。

  4. 4

    砂糖がしっかりと溶けたら、しょうゆを味が偏らないように、はじから入れます。

  5. 5

    火を中火より少し弱火にして、落し蓋をして全体に味が染みるまで煮ていきます。時々、全体に汁をかけまわして。

  6. 6

    できれば、一晩、冷蔵庫で冷やしてから食べると、よりいっそう美味しいですよ。

コツ・ポイント

たかのつめは、お子さんのいるご家庭では控えたほうがいいかもしれません。
でも、なくても食欲が進む一品ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バインフラン
バインフラン @cook_40052273
に公開
おばあちゃん子だったおかげで、和食はお手の物。でも、主人に言われるまでその自覚がありませんでした。紹介したら?と言われたものの、いつも目分量だったので、紹介しやすいように、分量を確認しながら料理の再発見をしています^^家庭料理なので、気の利いたものはありませんが、毎日食べても飽きないものが好きです。
もっと読む

似たレシピ