大根葉の炒め煮

ひと匙の記録帳 @cook_40107332
葉付き大根の葉っぱを常備菜のひとつに。
竹輪と揚げを加えて ゴマ油でシャキッと炒めて調味して。ご飯に載せても箸休めにも。
このレシピの生い立ち
葉付きの大根見かけたら 葉っぱも無駄にすることなく美味しく頂きましょう。葉っぱにも 栄養がいっぱい詰まってます。新鮮なうちに 手早く調理しておくと常備菜のひとしなになります。
大根葉の炒め煮
葉付き大根の葉っぱを常備菜のひとつに。
竹輪と揚げを加えて ゴマ油でシャキッと炒めて調味して。ご飯に載せても箸休めにも。
このレシピの生い立ち
葉付きの大根見かけたら 葉っぱも無駄にすることなく美味しく頂きましょう。葉っぱにも 栄養がいっぱい詰まってます。新鮮なうちに 手早く調理しておくと常備菜のひとしなになります。
作り方
- 1
大根の葉っぱを綺麗に洗ったら 熱湯で色よくサッと茹でて冷水にとる。しっかり水気を絞って3センチ程度のざく切りに。
- 2
ちくわは 縦に4等分して 端から小口切りにしておく。油揚げは 葉っぱを茹でた湯をかけて油抜きして縦半分にしてざく切りに。
- 3
鍋に ゴマ油を熱して 油揚げ ちくわ
大根葉を入れて強火で炒める。油が回ったら 酒 みりん 醤油を加えて 調味する。 - 4
シャキッと短時間で炒めて 最後に味見をして味を調えて火を止め バットに広げて冷まして出来上がり。
コツ・ポイント
色よく シャキッと仕上げましょう。お好みで仕上げに鰹節やゴマをふってもよいでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19302301