大根の磯辺揚げ♡(天ぷら)
メインにもおつまみにもオススメです♡
このレシピの生い立ち
大根農家なので大根が有り余ってたので(´・Д・)」
作り方
- 1
大根は2cmの輪切りにし皮をむいて4等分にします。
- 2
鍋に大根を入れ水がかぶる程度入れ、コンソメを加えて串がささるまでゆでます。
- 3
大根を茹でている間に天ぷら粉を規定より少なめの水(ドロッとする位)で溶き、青のりと塩を混ぜておきます。
- 4
茹で上がったら水気を切り、軽く表面を拭き取り、大根全体に薄く小麦粉(分量外)をまぶします。
- 5
※時間がある時は触れる温度までそのまま置いておくと中まで味が染みるので冷ましてから小麦粉をまぶして下さい(^^)
- 6
大根を衣にくぐらせ180℃の油でカリッとするまで揚げて完成です。
- 7
1cm程の輪切りにして間にハムやチーズなどを挟んだ大根のハサミ天ぷらもオススメです♡
コツ・ポイント
コンソメ無しでも大丈夫ですが下味がついている方が断然美味しいですよ。
衣は水を入れすぎないでくださいね(*^^*)
我が家では明太子マヨネーズをつけて食べたりしてます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
【天ぷら】♡たまねぎの磯辺揚げ 【天ぷら】♡たまねぎの磯辺揚げ
…輪切りたまねぎ天ぷらはパクッと食べると外輪っかしか食べれなく天つゆの中でバラバラになるのでパックリ食べれる磯辺揚げに♡ ♡マッキークッキング -
-
-
-
簡単天ぷら☆ピーマンのサクッと磯辺揚げ 簡単天ぷら☆ピーマンのサクッと磯辺揚げ
ピーマンだけなのに何故か美味しい、磯辺揚げ風ピーマンの天ぷらです♪我が子もこれならピーマンをペロリとよく食べてくれます☆ ちゃ様 -
柔らか鶏むね肉の天ぷら。磯辺揚げ★とり天 柔らか鶏むね肉の天ぷら。磯辺揚げ★とり天
塩鶏風下ごしらえをした鶏むね肉を天ぷらにすると、びっくりするほど柔らか!食べだしたら止まりませ~ん。食べ過ぎ注意ですね☆ ほっこり~の -
竹輪の天ぷら*カレー天ぷら*磯辺揚げ 竹輪の天ぷら*カレー天ぷら*磯辺揚げ
簡単!揚げたてサクサク♪あと一品欲しい時に使いきり少量レシピ。おつまみ、お弁当に。チーかま、カニかまでも代用OK☆ pokoぽん☆彡 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19302685