蓮根と豆腐でシャキふわつくね

pooko132
pooko132 @cook_40183863

子供から大人まで大好きなつくねを豆腐でヘルシーに。
蓮根のシャキシャキ感が面白い食感です。
このレシピの生い立ち
蓮根の飾り切りをして欠片が出たので利用しようと思って。

蓮根と豆腐でシャキふわつくね

子供から大人まで大好きなつくねを豆腐でヘルシーに。
蓮根のシャキシャキ感が面白い食感です。
このレシピの生い立ち
蓮根の飾り切りをして欠片が出たので利用しようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4センチ程度の大きさ10個前後分
  1. 鶏ひき肉 250g
  2. 木綿豆腐 半丁
  3. 蓮根 2cm分ほど
  4. 1個
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておく。私は凍らせたものを解凍して、水を切りました。
    蓮根は粗みじん切りにする。私は飾り切りの欠片を使用。

  2. 2

    ボウルの中で鶏ひき肉、蓮根、豆腐、卵、片栗粉を入れてこねる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、弱火にする。フライパンが熱されない内に、スプーン2つを使ってタネを丸く成形しながらのせる。

  4. 4

    両面が焼けたら酒を入れて蓋をして蒸し焼きにする。

  5. 5

    蒸し焼きにしたらみりん、醤油、砂糖を入れてつくねに絡める。

  6. 6

    お好みで、お子様はマヨネーズ、大人は七味唐辛子をかけて食べても美味しいです。

コツ・ポイント

別の蓮根料理の為に買った時に、ちょっと取っておけば作れちゃいます。
蓮根が足りなければ玉ねぎを入れてもOK。

豆腐は凍らせると水切りも楽でよりお肉に近付きます。

始めと後とで焼き具合に差が出ますが、蒸し焼きで火を通すので気にしないでOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pooko132
pooko132 @cook_40183863
に公開
自分の覚書用ばかりになると思います。
もっと読む

似たレシピ