シャキシャキ蓮根つくね♪

みゆたけ♪ @cook_40093204
蓮根のシャキシャキした歯ごたえが美味しい♡つくねと相性バッチリですよ♪
このレシピの生い立ち
蓮根があったので、、、
蓮根の節約のためハサミ焼きにせずに片方だけにしました。
気持ち焼き鳥屋さん風を意識して、甘辛にしてみました。
シャキシャキ蓮根つくね♪
蓮根のシャキシャキした歯ごたえが美味しい♡つくねと相性バッチリですよ♪
このレシピの生い立ち
蓮根があったので、、、
蓮根の節約のためハサミ焼きにせずに片方だけにしました。
気持ち焼き鳥屋さん風を意識して、甘辛にしてみました。
作り方
- 1
蓮根はよく洗い皮を剥きます。
面を取るために斜めに切っています。面がある場合は輪切りにして下さい。約5mm幅で切ります。 - 2
端っこの使いにくい部分は、つくねのたねに混ぜ込むので、細かく刻みます。
- 3
輪切りした蓮根は水に晒して下さい。
- 4
大葉は半分に切り、千切りにします。
- 5
鳥ミンチに細かく刻んだ蓮根と大葉と☆の材料を加えます。
塩の量は写真位の量です。 - 6
粘りが出るまで良くこねます。
- 7
蓮根をザルに上げて水を切ります。
蓮根に小麦粉をまぶします。
つくねを蓮根にくっ付けていきます。 - 8
くっ付けたつくね蓮根はフライパンに並べてます。点火します。(中火)
フライパンに焦げつきそうな時は油を足して下さい
- 9
つくねがいい焼き色になったら、料理酒を2周程回しかけて蒸し焼きにします。
- 10
料理酒が蒸発したら裏に返します。
蓮根面を焼いて下さい。 - 11
◎を合せて合わせ調味料を作っておきます。
- 12
つくねを押してみて、弾力が有ればつくねに火が通っています。
合せ調味料を回しかけてよく絡めます。 - 13
お皿に盛り付けます。
山椒を回しかけて下さい♡
コツ・ポイント
つくねは粘りが出るまでよくこねて下さい。
薄目の味になっているので、濃い味にされたければ、合せて調味料を1.5~倍量にして調整して作って下さい。
似たレシピ
-
-
-
れんこんシャキシャキ!鶏ひき肉のつくね れんこんシャキシャキ!鶏ひき肉のつくね
★5000レポ感謝★刻んだ蓮根がシャキシャキ!鶏挽肉と蓮根のヘルシーなつくねで、味付けはクセになる甘酢醤油にピリ辛です。 moj -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18265407