フィッシュミラネーゼ

kko-h
kko-h @cook_40032421

プロのシェフから教わったちょっとおしゃれな一品です。
このレシピの生い立ち
お料理教室でケータリングシェフから習ったレシピを自宅にあるもので簡単に、作りやすい分量でできるようアレンジしました。

フィッシュミラネーゼ

プロのシェフから教わったちょっとおしゃれな一品です。
このレシピの生い立ち
お料理教室でケータリングシェフから習ったレシピを自宅にあるもので簡単に、作りやすい分量でできるようアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚 4切れ
  2. 小麦粉 1/3カップ位
  3. *塩、こしょう 各小さじ1/4
  4. 溶き卵 1個分
  5. ☆パン粉 1カップ位
  6. パルメザンチーズ 1/4カップ
  7. ☆しょうが(みじん切り) 大さじ1
  8. レモングラス(みじん切り) 大さじ1
  9. ☆塩、こしょう、タイム 各小さじ1/4強
  10. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
  11. にんにく(みじん切り) 1片
  12. グレープシードオイルorオリーブオイル 大さじ1
  13. バター 大さじ3
  14. 白ワイン 1/4カップ
  15. セリ(みじん切りor乾燥パセリ 大さじ1
  16. 生クリーム 1/2カップ
  17. レモン 小さじ1
  18. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    *の材料と☆の材料をそれぞれ混ぜておく。

  2. 2

    魚の水分をよくペーパータオルで拭き、*、溶き卵、☆の順につける。

  3. 3

    フライパンにグレープシードオイル、または、オリーブオイルを熱し2を中まで火が通るよう両面こんがり焼く。

  4. 4

    3にバター大さじ1を最後に加え、香りをつける。

  5. 5

    別のフライパンにバター大さじ1を熱し、玉ねぎ、にんにくをしんなりするまで炒め、白ワインとパセリを加える。

  6. 6

    5の水分がほとんどなくなったら、生クリーム、レモン汁、を加え、仕上げにバター大さじ1を入れ、塩、こしょうで味を調える。

  7. 7

    4を皿に盛り、6のソースをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

アメリカ在住の方、シェフは白身魚はHalbitを使ってましたが、今回はCodで代用しています。6での塩はちょっと多目に。レッドパプリカはたまたま家にあったので、飾りに乗せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kko-h
kko-h @cook_40032421
に公開
ユタ州ソルトレイクに移り住み20年・・・主人、子供ふたり&キャバリア犬2匹で住んでましたが、この度米系航空会社のCAに仕事が決まり、単身でホノルルへ・・・しばらくはソルトとホノルル行ったりきたりの生活になりそうです。
もっと読む

似たレシピ