バター香る*シェフに習った鮭のムニエル

プロのシェフに習った鮭のムニエルです。コツがたくさん詰まったレシピです。お客さんが来る日におすすめです。
このレシピの生い立ち
レストランのようなムニエルが作れるようになりたくてシェフに習いました。ずっと見ていないと行けないので手間はかかりますが、プロの気分を味わえます!
バター香る*シェフに習った鮭のムニエル
プロのシェフに習った鮭のムニエルです。コツがたくさん詰まったレシピです。お客さんが来る日におすすめです。
このレシピの生い立ち
レストランのようなムニエルが作れるようになりたくてシェフに習いました。ずっと見ていないと行けないので手間はかかりますが、プロの気分を味わえます!
作り方
- 1
鮭に塩を振る。魚は新鮮なものより、塩を振って1~2日経ったものや、見切り品がおすすめ。
- 2
10分ほど置いたら、ペーパーで水分をしっかり拭き取る。
- 3
バットなどに小麦粉を敷いて、鮭の上からも下からもしっかりギュッと押し付ける。余分な粉をしっかりはたく。
- 4
フライパンを弱火で熱し、オリーブオイルを入れ、温まったらバターを入れる。
- 5
バターの泡が大きい泡から小さい泡になった瞬間に、皮目を下にしてサーモンを入れる。入れて5秒ほど触らない。
- 6
その後、頻繁にフライパンを揺すったり、細かい泡がたった状態にする。泡がなくなってきたら火から外すか、バターを足す。
- 7
裏返して、バターをすくってかけながら焼く。程よく焼き色がついたら、ペーパーの上に取り出し、余計な油を切る
- 8
ソース作り。フライパンの汚れを拭き取り、バターを入れて中火で溶かす。茶色くなって、細かい泡が消えたら、火を切り醤油IN。
- 9
残りの材料をすべて加えて混ぜれば完成。
コツ・ポイント
ポイントは2つです。
1.小麦粉をしっかりとつけて、しっかりとはたくこと
2.バターの泡の状態をしっかり監視する
お魚は、ちょっと時間のたったもの、つまり見切り品のほうがおいしいそうです。
似たレシピ
その他のレシピ