作り方
- 1
【下準備】
・鶏もも肉は一口大に切ります。
・干ししいたけは水戻しして軸をとり、半分に切ります。 - 2
・こんにゃくは手で一口大の大きさにちぎり、さっと茹でてアクをとります。
・れんこんは皮をむき、乱切りにし酢水につけます。 - 3
・ごぼうは斜め切りにし、アク抜きをします。
・にんじんは乱切りにします。 - 4
・絹さやはさっとゆでておきます。
・だしをとって残った昆布は食べやすい大きさに切ります。 - 5
【作り方】
熱した鍋に油をひき、鶏肉を炒めます。 - 6
鶏肉の表面に色がついたら絹さや以外の野菜と昆布を加え、全体に油が回るまで炒めます。
- 7
[昆布とかつおの合わせだし]を加えて一度沸騰させます。
- 8
[調味料]を加えて再び沸騰させてアクをとり、弱火にして落し蓋をして野菜が柔らかくなるまで中火~弱火で煮ます。
- 9
絹さやを加えてひと混ぜして器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
★[昆布とかつおの合わせだし]は、ちゃんと素材の昆布とかつお節で作るとおいしいよ!
★落し蓋がなければ、キッチンペーパーを使っても良いです。
似たレシピ
-
昆布入り!素材のうまみで美味しい筑前煮☆ 昆布入り!素材のうまみで美味しい筑前煮☆
昆布と鰹のだし汁は入りません!素材の旨みを生かした筑前煮☆だしを取った後のだしがらり昆布もあれば具として加えましょう♪ やまひここんぶ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19304710