鮭の味噌ーグルトちゃんちゃん焼き。

梅乃花おり
梅乃花おり @cook_40084506

味噌とヨーグルトを合わせたあっさりちゃんちゃん焼きです。
このレシピの生い立ち
北海道の郷土料理で小さな頃からアウトドア料理として食べている。実家料理の合わせ味噌のみりんや酒をヨーグルトでアレンジしてみた。本来のちゃんちゃん焼きは鮭半身の大人数料理のホイル焼きですが小家族的には切り身でこんな感じになります。

鮭の味噌ーグルトちゃんちゃん焼き。

味噌とヨーグルトを合わせたあっさりちゃんちゃん焼きです。
このレシピの生い立ち
北海道の郷土料理で小さな頃からアウトドア料理として食べている。実家料理の合わせ味噌のみりんや酒をヨーグルトでアレンジしてみた。本来のちゃんちゃん焼きは鮭半身の大人数料理のホイル焼きですが小家族的には切り身でこんな感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. キャベツ 4分の1玉
  3. 玉ねぎ 半玉
  4. しめじ 半株
  5. 出汁入り味噌 大さじ2
  6. ヨーグルト 大さじ2
  7. グラニュー糖 2g
  8. 醤油 少々
  9. 炒め用オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    鍋(フライパン)にオリーブオイルとザク切りした野菜を入れて強火で1〜2分炒める。

  2. 2

    野菜の表面に軽く焼き色が付いたら鍋の真ん中を薄くし広げます。

  3. 3

    鮭の皮を下にして真ん中に並べます。この度は薄く塩味の付いた新巻き使用。蓋をして弱火にして3分程蒸し焼きにします。

  4. 4

    鮭の色が変わって、野菜から水分が出てグツグツし、煮えてそうなら味付けします。

  5. 5

    味噌とヨーグルトを合わせてペタペタ全体塗り、グラニュー糖を振りかけて、蓋をして強火で1分。水分を飛ばします。

  6. 6

    味噌ーグルトが馴染み、野菜の周囲に焼き色が付くのが目安。

  7. 7

    醤油を垂らして蓋をしてすぐ消火。出来上がりー!鍋ごとテーブルに出しましょう。

  8. 8

    辛味は一味がオススメ、レモンを絞って食べるのも良いですよ。

コツ・ポイント

鮭を入れてからは鍋の中味に触らない。火加減だけで旨味を凝縮。鮭には多少の塩分が必要なので生鮭なら軽く塩を振るのがオススメ。ネギを散らすも良し。バターを入れるちゃんちゃん焼きもあるみたいですがうちは入れないので鮭の味を良く味わえますZ〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梅乃花おり
梅乃花おり @cook_40084506
に公開
夫婦2人暮らし。北海道愛の強い温泉好きな中年兼業主婦の手抜き料理。2017.1 カレー部に入部させて頂きました。日記にカレー部活動を記載しています。頂いた日記コメントのお返事はこちらに書かせて頂いています。
もっと読む

似たレシピ