ご飯に合う☆サバ缶じゃがいもマヨグラタン

コロンとお豆 @cook_40096503
市販のホワイトソースを使えば、工程3まで
あっという間に完成(^-^)
節約メニューで新しい味だけど、なぜかほっとします
このレシピの生い立ち
サバ缶とじゃがいもを、どうしてもグラタン風にして食べたくなって考えたレシピです。
ご飯に合う☆サバ缶じゃがいもマヨグラタン
市販のホワイトソースを使えば、工程3まで
あっという間に完成(^-^)
節約メニューで新しい味だけど、なぜかほっとします
このレシピの生い立ち
サバ缶とじゃがいもを、どうしてもグラタン風にして食べたくなって考えたレシピです。
作り方
- 1
じゃがいもを厚さ1センチ未満の食べやすい大きさに切り、水にさらした後レンジで3分加熱する。
- 2
グラタン皿の中心にサバを乗せ、タレも全部入れる。
サバの周りにじゃがいもを乗せ、
じゃがいもの上にホワイトソースをかける - 3
マヨネーズをかけ、サバの上の中心の辺りにパン粉をかけてトースターで5~7分焼いて完成
- 4
ホワイトソースがない場合は☆レンジで簡単ホワイトソースの作り方
深めの耐熱皿にバターを入れて500w20~30秒加熱 - 5
そこへ薄力粉を少しずつ混ぜながら入れる。さらに牛乳も少しずつ混ぜながら入れてコンソメも入れ、
1分加熱する - 6
もう一度かき混ぜて、30秒加熱して簡単ホワイトソースの完成。
- 7
ダマになる場合もありますが、このレシピに使う場合は気にしなくても大丈夫です
サバ缶のタレとマヨが助けてくれます(^.^)
コツ・ポイント
小さめのグラタン皿の場合は入りきらなくなる可能性があるので、サバ缶のタレは始めに半分入れてホワイトソースを入れてから全部入れてください。
メインのおかずがこれだけならガッツリ1人分、他にもメインおかずがある場合やおつまみの場合は2人分です
似たレシピ
-
-
サバ缶と厚揚げのクリーミーみそグラタン サバ缶と厚揚げのクリーミーみそグラタン
節約食材の【サバ缶】【厚揚げ】を使ったグラタンです♪みそ味のサバ缶を使うことで味が簡単に決まります✨ こはるスマイルごはん -
-
-
-
-
サバ缶ととろろのグラタン サバ缶ととろろのグラタン
『健康づくりレシピ集Vol.2』(北海道保健福祉部)で掲載されたレシピです。ホワイトソースの代わりにペースト状の長芋を使って、優しい味に仕上げました。 北海道 -
-
-
サバ缶とトマトだけでサバ缶トマトグラタン サバ缶とトマトだけでサバ缶トマトグラタン
材料3つ、たった、15分の、ずぼら料理。おつまみにも、もう一品欲しい時にも、給料日前にも!だれでも、失敗なし!(^^)! まままままさみん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19306113