野菜タ〜ップリ!我が家のドライカレー♪

まっつん🌟
まっつん🌟 @cook_40110294

水を使わず、野菜や果物の甘みを生かして作ります。野菜嫌いの娘もお代わりする我が家の定番です♪一部材料を改訂しました。
このレシピの生い立ち
子供に野菜をタップリ食べさせたくて(^^)大好きなドライカレー。ある野菜何でもかんでもぶち込んで作ったら娘の好物に♪それ以来我が家の定番メニューになってます(^O^)

野菜タ〜ップリ!我が家のドライカレー♪

水を使わず、野菜や果物の甘みを生かして作ります。野菜嫌いの娘もお代わりする我が家の定番です♪一部材料を改訂しました。
このレシピの生い立ち
子供に野菜をタップリ食べさせたくて(^^)大好きなドライカレー。ある野菜何でもかんでもぶち込んで作ったら娘の好物に♪それ以来我が家の定番メニューになってます(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人前
  1. 挽き肉 150〜200g
  2. 人参 1本
  3. ナス 2本
  4. セロリ 1本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. ピーマン 2個
  7. トマト 1個
  8. リンゴ 半分
  9. 生姜 少々
  10. ニンニク 少々
  11. カレールー 4欠け~半箱(甘口)
  12. 中濃ソース 大さじ1
  13. 塩、胡椒 適量

作り方

  1. 1

    とりあえず、トマトとリンゴ以外の野菜をフープロにかけ、粉々にして(みじん切り程度)ザルにあけておく。

  2. 2

    トマト、リンゴをフープロにいれ、液状?ペースト状?になるまで回す。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、ニンニク、生姜を炒め、香りが出たら挽き肉を炒め塩、胡椒をする。

  4. 4

    挽き肉がパラパラになったら、①の野菜を加え炒める。

  5. 5

    野菜から水分が出るので、弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮る(10〜15分位?)。

  6. 6

    野菜が柔らかくなったら、リンゴとトマトを加え、煮る。

  7. 7

    水分がまだ残っている状態でカレールーを加え、混ぜる。

  8. 8

    そこへソースを加え炒め、塩、胡椒で味を整える。

  9. 9

    完成♪

コツ・ポイント

とにかく野菜をタップリと★リンゴは入れると甘め、なければ少しピリッとするかな?辛めが好きな方はルーを辛口にするなどして調節してね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まっつん🌟
まっつん🌟 @cook_40110294
に公開
お菓子作りが大好きです。でもまだまだ初心者、未熟者!修行中の身でございます(≧▽≦)こんな私ですが、よろしくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ