根菜たっぷり中華粥

acoeday @cook_40033245
胃に優しい、ほっこり温まる中華粥にたっぷり根菜を入れて普段も食べたいお粥に♪
このレシピの生い立ち
口を怪我した母が美味しく食べれるように作りました。
根菜たっぷり中華粥
胃に優しい、ほっこり温まる中華粥にたっぷり根菜を入れて普段も食べたいお粥に♪
このレシピの生い立ち
口を怪我した母が美味しく食べれるように作りました。
作り方
- 1
お米と黒米は15分ほど給水してざるに上げておく
干し貝柱は水(分量外)で戻しておく - 2
★の根菜を3㎜角のサイコロに切る(ブロッコリーは皮を厚めにむく)
しょうがはみじん切り、長ネギは薄く輪切りにする - 3
大きな鍋に水を入れ、2の野菜と戻して崩した干し貝柱を入れ火にかけて沸騰させる
- 4
3が沸騰してきたら、1のお米と鶏がらスープの素を加え、ごく弱火にして30~40分炊く
- 5
途中灰汁は丁寧にすくい、お米とお野菜が対流している状態にする(あまり混ぜない)途中、水分が少ない時はお湯を足す
- 6
炊いている間に、塩鮭と辛子明太子をグリルで焼き、塩鮭はほぐし、明太子は輪切りにする
- 7
お米が花咲いてきたら、塩で味を調える(トッピングをのせるので薄味で)
- 8
器によそい、お好みでトッピングをのせて完成!
コツ・ポイント
あまり混ぜるとお米が花咲く前に粘ってしまうので、お湯が対流している状態でほとんど混ぜないこと!(鍋底に引っ付いたり、お米同士がくっつくことがあるので、最初のうちは何回かかき混ぜます)
黒米を入れずに作ると根菜の色がきれいです。根菜は何でも!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19308100