はんぺんとエビのふわふわ煮
夏は冷やして、冬はあつあつで召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
夏にひんやりしたものが食べたくて、作ってみました。
作り方
- 1
油揚げは、油抜きをして、半分に切って開いておく。エビは下処理をして、半分は細かくみじん切り。半分は1cm角に切っておく。
- 2
ビニール袋にはんぺんを入れ、もみもみ。つぶれたら、塩、エビ、枝豆、卵白を入れもみもみ。
- 3
②の袋のはしを少し切り、だいたい6等分になるように、油揚げに搾り出し、詰めていく。最後はようじでとめる。
- 4
鍋に水と、白だしを加え、③を入れ落とし蓋をして火にかける。沸騰してきたら、弱火で7~8分煮る。
- 5
そのまま冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成!
冬は温め直して熱々をどうぞ。
コツ・ポイント
だしを濃い目に作ることです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19311188